OS/2 対 Windows
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/22 03:45 UTC 版)
「コンピュータ分野における対立」の記事における「OS/2 対 Windows」の解説
パーソナルコンピュータ向けの次世代オペレーティングシステムとして、IBMとマイクロソフトはOS/2を共同開発して発売したが、マイクロソフトは途中からWindows 3.xに重点を移し、更にOS/2と直接競合するWindows NTを開発した。IBMはマイクロソフトとのOS共同開発契約を清算してOS/2の単独開発を続け、PC/AT互換機、日本電気、東芝などにもライセンス供給してWindows系と全面対決したため、製品競争と比較論争が展開された。
※この「OS/2 対 Windows」の解説は、「コンピュータ分野における対立」の解説の一部です。
「OS/2 対 Windows」を含む「コンピュータ分野における対立」の記事については、「コンピュータ分野における対立」の概要を参照ください。
- OS/2 対 Windowsのページへのリンク