ONE_COMPATHとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ONE_COMPATHの意味・解説 

ONE COMPATH

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 05:34 UTC 版)

株式会社ONE COMPATH
ONE COMPATH CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
108-0023
東京都港区芝浦3丁目19番26号
TOPPAN芝浦ビル
設立 1997年1月20日 (28年前) (1997-01-20)
(株式会社サイバーマップ・ジャパン)
業種 情報・通信業
法人番号 1010401087691
代表者 早川礼(代表取締役社長
資本金 6億円
売上高 36億1600万円
(2023年3月期)[1]
営業利益 8500万円
(2023年3月期)[1]
経常利益 9600万円
(2023年3月期)[1]
純利益 4200万円
(2023年3月期)[1]
純資産 15億4900万円
(2023年3月期)[1]
総資産 18億9400万円
(2023年3月期)[1]
従業員数 143人
主要株主 TOPPANホールディングス 100%
外部リンク https://onecompath.com/
テンプレートを表示

株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス、: ONE COMPATH CO., LTD. )は、東京都港区本社を置く日本情報サービス企業である。TOPPANホールディングス完全子会社

概要

凸版印刷東日本電信電話(のちNTTコミュニケーションズへ株主交代)、電通ヤフーシャープの出資により、1997年1月20日株式会社サイバーマップ・ジャパン(英文社名:CyberMap Japan Corp. )を設立。設立当時は3人の社員でスタートした。同年4月21日地図検索サイト「Mapion」を開設。

2009年4月1日付でサービス名に合わせ、株式会社マピオン商号変更。2015年6月19日に凸版印刷の完全子会社となった[2]

2019年4月1日付で株式会社 ONE COMPATHへ商号変更するとともに、親会社の凸版印刷から電子チラシサービス「Shufoo!」の事業を継承した[3][4][5][6]

沿革

  • 1997年1月20日 - 株式会社サイバーマップ・ジャパンとして設立。
  • 1997年4月21日 - 日本初の[要出典]地図検索サービスとして「Mapion」を開設。
  • 1997年12月 - Best Web of the Year '97において、総合1位、新人賞、地域情報・情報源カテゴリ賞の三冠受賞。
  • 2002年1月10日 - ブロードバンド向けサービス「MapionBB」をリリース。
  • 2004年11月11日 - 実験サービス「マピオンラボ」として会員制でスクロール地図を開始。
  • 2006年6月1日 - 距離測定サービス「キョリ測」をベータ版としてリリース。
  • 2006年8月2日 - Ajax版の地図を正式リリース。
  • 2007年1月15日 - 乗換案内と徒歩ルート検索ができる「マピオンナビ 乗換+徒歩ルート」を公開。
  • 2007年11月12日 - iPod touch / iPhone向け地図サービス「マピオンタッチ」を提供開始。
  • 2008年12月1日 - ドライブルート検索の「マピオンドライブ」をオープン。
  • 2009年4月1日 - 株式会社マピオンへ商号変更。
  • 2009年4月22日 - 地図・検索機能を全面リニューアル。
  • 2009年7月30日 - 動画検索サービス「マピオン動画検索」をオープン。
  • 2009年8月24日 - 「マピオン郵便番号」をオープン。
  • 2009年10月1日 - マピオンの地図が、2009年度グッドデザイン賞を受賞。
  • 2010年2月24日 - 宿泊施設検索サービス「マピオントラベル」をリニューアル。
  • 2010年4月7日 - 月間利用者数が1,000万人を突破。
  • 2010年10月13日 - 「マピオン天気予報」を全面リニューアル。
  • 2015年6月19日 - 凸版印刷の完全子会社となる。
  • 2016年11月7日 - 歩くだけで地域名産品が当たるウォーキングアプリ「aruku&」のiOS版を提供開始。
  • 2019年4月1日 - 株式会社ONE COMPATHへ商号変更。凸版印刷より「Shufoo!」の事業を承継。
  • 2020年8月27日 - 家事代行比較サービス「カジドレ」本格提供開始
  • 2021年11月1日 - 新規事業創出制度POMから誕生したサイクルコンパスアプリ「U-ROUTE」を提供開始。
  • 2022年1月31日 - 店舗と生活者をつなぐコミュニケーションプラットフォーム「LocalONE」を提供開始。

主なサービス

Mapion

Mapion(マピオン)とは、1997年に誕生した、日本で提供している地図検索サービスである。iOS版では、自治体の境界線がはっきりと見える「境界線マップ」、ひらがなだけで書かれた「ひらがなマップ」などニッチな地図を提供している。

Shufoo!

Shufoo!(シュフー)[7]とは、2001年に凸版印刷株式会社にて誕生した電子チラシサービスである。2019年に凸版印刷より事業承継した。

aruku&

aruku&(あるくと)とは、2016年11月7日にiOS版からリリースしたウォーキングアプリ。健康経営を目指す法人向けサービスも展開している。aruku&が展開する無料ウォーキングイベント「1day3000」は、コロナ禍によりスタートした。

脚注

  1. ^ a b c d e f 株式会社ONE COMPATH 第27期決算公告
  2. ^ 凸版印刷・マピオン、事業連携の強化に伴う完全子会社化について』(プレスリリース)凸版印刷株式会社、2015年7月1日https://www.toppan.co.jp/news/2015/07/newsrelease150701_2.html2019年3月31日閲覧 
  3. ^ 【社名変更のお知らせ】株式会社マピオンは「株式会社 ONE COMPATH」になりました。』(プレスリリース)株式会社ONE COMPATH、2019年4月1日https://onecompath.com/news/release/a001/2019年4月1日閲覧 
  4. ^ 【社名変更のお知らせ】株式会社マピオンから「株式会社 ONE COMPATH」へ』(プレスリリース)株式会社マピオン、2019年3月27日http://blog.mapion.co.jp/release/2019/03/190327_33780.html2019年3月31日閲覧 
  5. ^ 凸版印刷、BtoC領域でのIT市場本格参入へ向け、新会社立ち上げ』(プレスリリース)凸版印刷株式会社、2019年3月27日https://www.toppan.co.jp/news/2019/03/newsrelease20190327_2.html2019年3月31日閲覧 
  6. ^ マピオンが社名変更へ 電子チラシの「Shufoo!」も継承”. ITmedia NEWS. アイティメディア株式会社 (2019年3月27日). 2019年3月31日閲覧。
  7. ^ Shufoo!



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ONE_COMPATHのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ONE_COMPATH」の関連用語

ONE_COMPATHのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ONE_COMPATHのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのONE COMPATH (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS