Major Wave シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/23 13:59 UTC 版)
![]() |
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年8月)
|
Major Wave シリーズ(メジャー・ウエーブシリーズ)は、ハムスターが発売しているプレイステーション用廉価版ソフトのシリーズである。
概要
ヒューマンやパイオニアLDC(現:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)、東芝EMI(EMIミュージック・ジャパン→現:ユニバーサル ミュージック)などのソフト販売権を引き継ぎ、廉価版として再発売したものである。日本一ソフトウェア作品などを除き、多くの作品は販売権の継続やライセンスの再契約がなされ、ゲームアーカイブスで配信されている。
主な作品一覧
- アーケードヒッツ
他社から発売されたアーケードゲーム移植作品の再発売。
- 旧ヒューマン作品
- 旧パイオニアLDC作品
- 旧東芝EMI作品
- 日本一ソフトウェア作品
- The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎
- ジグソーアイランド 〜Japan Graffiti〜
- 日本一麻雀 創龍
- どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜
- その他
関連項目
外部リンク
- PlayStation用ソフト ラインナップ(ハムスター) - ウェイバックマシン(2024年3月2日アーカイブ分)
「Major Wave シリーズ」の例文・使い方・用例・文例
- パイロットコーポレーションの商品企画担当者,古(こ)謝(じゃ)将(まさ)史(ふみ)さんとパイロットインキの商品開発担当者,千(せん)賀(が)邦(くに)行(ゆき)さんに会社の開発努力についてCatch a Waveに語っていただいた。
- そのドラマは5部完結のシリーズ物の形で放送された
- ワールドシリーズ
- GZシリーズに待望のディスクフロントモデルが登場した
- ここまで一方的な日本シリーズになると誰が予想しただろう
- このシリーズに計測データのメモリバックアップ機能を付加します
- その会社は新しい電化製品のシリーズの発売を発表しました。
- このシリーズをドラマの時から見てたから映画化になると聞いたときはとてもうれしかった。
- これからいろいろなシリーズの本を集めたいです。
- 私はこのシリーズを続けます。
- 私は最近アメリカのドラマシリーズを見ています
- 該当のシリーズの製品の価格表を送ってくださいますか?
- 価格が比較的高いにも関わらず、新しいシリーズの冬物衣料は飛ぶように売れています。
- 本製品はシリーズのフラッグシップモデルとして開発されました。
- これより高性能のシリーズは価格が一段高くなります。
- たとえば、ワールドシリーズやスーパーボウルを我が家の今で見られるので、それらの試合を見に球場まで出かける必要はない。
- その人気テレビシリーズが発端となって、秋には二つのショー番組が誕生することになっている。
- アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
- 段階的に進む教科書のシリーズ.
- 鳥類の切手シリーズ.
固有名詞の分類
プレイステーション用ソフト |
ファイナルファンタジーIX サンダーフォース Major Wave シリーズ コナミ80''sアーケードギャラリー 女神異聞録ペルソナ |
コンピュータゲームのシリーズ |
忍道シリーズ クッキングママ Major Wave シリーズ 東京バス案内 峠MAXシリーズ |
- Major_Wave_シリーズのページへのリンク