Mシリーズ(XA-M10(1GB)/XA-M20(2GB)/XA-M40(4GB))
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 09:39 UTC 版)
「Alneo」の記事における「Mシリーズ(XA-M10(1GB)/XA-M20(2GB)/XA-M40(4GB))」の解説
2008年9月上旬(XA-M40は2008年10月上旬)発売。最大容量4GB。後述のVシリーズの廉価機種。カラーバリエーションはブルー、ブラック、レッド、ホワイト、ピンクゴールド。デザインはVシリーズと同系統だが、操作キーの形状が若干異なる。MP3、WMA、WAVの再生に加え、FMチューナーやモノラルマイクを搭載し、録音機能も重視させたモデルである。動画再生には対応せず、ディスプレイは6行表示のモノクロ有機ELを採用。また、Memory COMPO(UX-GM77、UX-GM55)の専用ドックエリア(アルネオドック)に接続することで、再生、メモリーコンポ内蔵2GBメモリーへのデータ転送、CDやMD(UX-GM77のみ)、USB機器などからの録音、楽曲移動等を容易に行うことが可能である(メモリーコンポの内蔵メモリー、USB機器からのコピーは著作権保護の為不可)。お気に入りの曲を連続再生するFAVORITEキーを搭載。alneoシリーズ最終機種(2011年現在)。生産終了時期はXA-M10が2010年3月、XA-M20が2009年8月、XA-M40が2009年10月。
※この「Mシリーズ(XA-M10(1GB)/XA-M20(2GB)/XA-M40(4GB))」の解説は、「Alneo」の解説の一部です。
「Mシリーズ(XA-M10(1GB)/XA-M20(2GB)/XA-M40(4GB))」を含む「Alneo」の記事については、「Alneo」の概要を参照ください。
- Mシリーズ/XA-M20/XA-M40)のページへのリンク