Mタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 04:14 UTC 版)
「ガンダムF90 (架空の兵器)」の記事における「Mタイプ」の解説
水中戦仕様。ゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場する予定でデザインされたが、実際には登場しなかった。 アクア・ジム以来の水陸両用MS開発計画によって誕生する。水中という特殊環境で運用するため、ミッションパックの中でも大掛かりなユニットが用意される。4基の可動式ルーバー付きの大型ハイドロジェットをバックパックに装備し、水中を高速移動するとともに立体的な機動が可能となっている。最大の潜行速度は90ノット、潜行深度は400メートル。右肩にサーチ・ライト、左肩にシュノーケル・カメラを装備し、探査や索敵にも対応している。 武装は両前腕部の対MS用ミサイルを装填する3連装マリン・ロケットパック、両脚部の対艦用魚雷ホーミング・ピドー(ホーミング・トーピドー)、左腰に格闘用のヒート・コンバットナイフ、そして6連装アロー・シューターを携行する。
※この「Mタイプ」の解説は、「ガンダムF90 (架空の兵器)」の解説の一部です。
「Mタイプ」を含む「ガンダムF90 (架空の兵器)」の記事については、「ガンダムF90 (架空の兵器)」の概要を参照ください。
- Mタイプのページへのリンク