Linux_Kongressとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Linux_Kongressの意味・解説 

Linux Kongress

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/28 22:10 UTC 版)

Linux Kongressとは世界中のLinux開発者を集め年1回2日間開催されるカンファレンスである[1]。Linuxがまだ開発の初期段階であった1994年より行われている当カンファレンスは、2001年2007年を除き常にドイツで開催されてきた。Linux Kongressは全世界で開催されているLinux、オープンソース関連の3大草の根的国際カンファレンスの内の一つである。他2つはlinux.conf.auLinuxシンポジウムである。

概要

当カンファレンスは多くの様々なタイプの開発者のために会合の場所を確保している。リーナス・トーバルズアラン・コックスセオドア・ツォーラスティ・ラッセル、James Bottomleyのようなカーネル開発者、カッレ・ダールハイマー英語版ミゲル・デ・イカザのようなユーザー空間アプリケーション開発者、そしてエリック・S・レイモンドジョン・"maddog"・ホールのようなオープンソースの代弁者たちそれぞれにこのカンファレンスでの演説の席を設けている。

Linux Kongressはカーネル内またはユーザー空間いずれかに関する開発の話題に焦点を当てている。カンファレンスはすべて英語で行われる。近年カンファレンス本プログラムの開催に先立ちチュートリアル・セッションが2日開かれることがある。また通常カンファレンスはGUUG英語版により組織される。

1999年の本カンファレンスは"Storage Management Workshop"と共同で開催された。2000年2001年はカンファレンスの主催であるドイツ連邦科学教育省(現在のドイツ連邦教育研究省英語版ドイツ語版)による支援のもといくつかのワークショップが複数日開催された。また、NLUUG英語版(オランダ)と良き連帯関係を保っている。2009年にはOpenSolaris開発者のカンファレンス、OSDevConと共同で開催している。

開催履歴

日程 都市 場所 備考
1994年6月30日–7月1日  ドイツ ハイデルベルク
1995年5月21日–23日  ドイツ ベルリン
1996年5月23日–24日  ドイツ ベルリン ハウス・アム・ケールニッシェン・パークドイツ語版、ターグンクスツェントラム、ミッテ(Haus am Köllnischen Park, Tagungszentrum Berlin Mitte)
1997年5月21日–23日  ドイツ ヴュルツブルク マリエンベルク要塞近く
1998年6月3日–6日  ドイツ ケルン ケルン大学
1999年9月8日–10日  ドイツ アウクスブルク アウクスブルク大学ドイツ語版英語版
2000年9月7日–10日  ドイツ エアランゲン フリードリヒ・アレクサンダー大学エアランゲン=ニュルンベルク 工学部 NLUUGとの共催
2001年11月28日–30日  オランダ トゥウェンテオランダ語版英語版 トゥウェンテ大学 NLUUGとの共催
2002年9月4日–6日  ドイツ ケルン ケルン大学物理研究所 NLUUGとの共催
2003年10月14日–17日  ドイツ ザールブリュッケン ザールラント大学
2004年9月7日–10日  ドイツ エアランゲン フリードリヒ・アレクサンダー大学エアランゲン=ニュルンベルク 工学部
2005年10月11日–14日  ドイツ ハンブルク ハンブルク大学
2006年9月5日–8日  ドイツ ニュルンベルク ゲオルク・ジーモン・オーム大学ニュルンベルク校(Georg Simon Ohm University Nuremberg)
2007年9月2日–5日  イギリス ケンブリッジ ユニヴァーシティ・アームズ・ホテル(University Arms Hotel) LinuxConf.euとの共催
2008年10月7日–10日  ドイツ ハンブルク ハンブルク大学
2009年10月27日–30日  ドイツ ドレスデン ドーリント・ホテル(Dorinth Hotel) OSDevConとの共催
2010年9月21日–24日  ドイツ ニュルンベルク ゲオルク・ジーモン・オーム大学ニュルンベルク校

脚注

[ヘルプ]

注釈

出典

  1. ^ About the Linux-Kongress”. www.linux-kongress.org. 2011年8月12日閲覧。

外部リンク


「Linux Kongress」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Linux_Kongress」の関連用語

Linux_Kongressのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Linux_Kongressのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLinux Kongress (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS