リンシェーピングとは? わかりやすく解説

リンシェーピング

(Linköping から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 06:19 UTC 版)

リンシェーピングの位置

リンシェーピング(リンショピングリンショーピングなどとも、Linköping [ˈlɪ̂nːˌɕøːpɪŋ] ( 音声ファイル))はスウェーデン南部エステルイェータランド県の都市であるリンシェーピング市の中心地(centralort)。地方区分としてはイェータランドエステルイェートランド地方に属する。2021年現在の人口は105,000人[1]

歴史

リンシェーピングは12世紀にはスウェーデンの宗教的中心地となっており、今も残るリンシェーピング大聖堂はこの地に司教座が置かれ、古くからエステルイェートランド地方の中心地であった事を示している。13世紀から14世紀にかけて都市としての機能が次第に確立されていった。1590年代には中央政治の政争に巻き込まれ、対立は1598年のストンゲブローの戦い、1600年のリンシェーピングの血浴で頂点に達する事になる。17世紀初頭の宗教改革は都市リンシェーピングにとっては経済的打撃以外の何ものでもなかった。その一方で宗教的中心地である事は変わることがなく、さらに1627年高校が設立、1635年には県知事公邸が設置されると都市としての役割は強化されていった。

17世紀中頃、リンシェーピングの人口は隣のノーショーピング市の発展や海外貿易政策のためにさほど増加の傾向は見せなかったが、1740年代になると人口の増加が顕著になる。1800年頃の人口は3,000人弱で、19世紀における人口増加も他の都市に比べては比較的穏やかであった。しかし、1871年にシンダ運河を経由してヨータ運河に到達できるようになり、また1872年に鉄道網が整備されて幹線であるエストラ・スタムバーナン(Östra stambanan)が北側のカトリーネホルム市より到達するとリンシェーピングの人口にも大きな変化が現れ始め、20世紀になってからは産業等の発達のともなって急激に増加する事になる。

現在のリンシェーピングはリンシェーピング大学のメインキャンパスが置かれている他、産学協同によって設立されたIT関連企業の本拠地として、SAABやスウェーデッシュ・ミーツなど大企業の進出先として注目されている。

産業

リンシェーピングにおいて、最大の雇用企業の一つはSAABでサーブ 39 グリペンなどの戦闘機や近距離用双発ターボプロップ旅客機サーブ 340を含む製品を製造している。情報技術産業も非常に盛んで、セクトラ(Sectra)、IFSWORLDエリクソン、Cambio Healthcare Systems ABなど多くの企業が立地している他、豊田自動織機スウェーデン社の子会社であるBTインダストリーズがリンシェーピング近郊のミェルビューにある。また、スウェーデン空軍博物館が街の近くにある。

交通

リンシェーピング中央駅エスイー特急X2000が停車するため、ストックホルムマルメコペンハーゲン等、他の大都市への移動が非常に容易である。エスキルストゥーナを経由してヴェステロースとは比較的頻繁に電車の連絡がある。

出身者

姉妹都市

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンシェーピング」の関連用語

リンシェーピングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンシェーピングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンシェーピング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS