LIVE IN JAPAN 1990とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LIVE IN JAPAN 1990の意味・解説 

LIVE IN JAPAN 1990

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 02:54 UTC 版)

『LIVE IN JAPAN 1990』
プリンスライブ・アルバム
リリース
録音 1990年8月31日
東京ドーム
ジャンル ロック
時間
レーベル Inter Art Committees /Alive The Live
プリンス アルバム 年表
ヒット・アンド・ラン・フェーズ・トゥ
2015年
LIVE IN JAPAN 1990
2001年
-
テンプレートを表示

LIVE IN JAPAN 1990』(ライヴ・イン・ジャパン・ナインティーンナインティ)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、プリンスライブアルバム

2018年2月23日にリリースされた。

解説

  • 1990年6月2日から9月10日にかけて行われた、プリンスのワールドツアー「Nude Tour」の、8月30日から9月10日に行われた3度目の来日公演のうち、8月31日東京ドーム公演のライブの音源が収録されている。
  • 収録のライブ音源は、1990年に日本テレビ系にて「SAZALE special Prince in Japan '90」として同公演の模様が放送されており、そのライブの内容を音源化したものである。全2枚組。
  • 今までプリンスが所属していたレーベルから発売されていない為海賊版と思われがちだが、埼玉県の株式会社インター・アート・コミッティーズのエンターテイメント事業部内にあるAlive The Liveレーベルから発売されている正規品である。CDの裏ジャケットには「NIPPON TV JAPAN BROADCAST」の文字が記載されており、またCD発売に際してトレーラーも製作されている[1]
  • 本作では、日本テレビでの放送番組用にマルチ・トラックで収録された音源が、デジタル・リマスターされて収録されている。また、アウトロとして収録されている「Ain't No Way」以外は、公演の演奏順に収録されている。尚、「The Future」の前に実際のライブで流されていたオープニング部分は収録されていない。

収録曲

DISC 1

  1. Intro (イントロ) (0:28)
  2. The Future (ザ・フューチャー)(4:23)
  3. 1999 (4:11)
  4. Housequake (ハウスクエイク)(2:32)
  5. Sexy Dancer (セクシー・ダンサー)(1:20)
  6. Kiss (キッス) > I'm In The Mood (アイム・イン・ザ・ムード) (6:18)
  7. Purple Rain (パープル・レイン)(5:42)
  8. Take Me With U (テイク・ミー・ウィズ・ユー)(4:04)
  9. Bambi (バンビ)(3:37)
  10. Alphabet St. (アルファベット・ストリート) > It Takes Two (イット・テイクス・トゥ)(7:14)

DISC 2

  1. The Quetion Of U (クウェスチョン・オブ・ユー) (Incle. Venus De Milo (ヴィーナス・ドゥ・ミロ) > Under The Cherry Moon (アンダー・ザ・チェリー・ムーン)) (9:11)
  2. When Doves Cry (ビートに抱かれて) (6:14)
  3. Do Me, Baby (ドゥ-・ミー・ベイビー) (3:56)
  4. Little Red Corvette (リトル・レッド・コルヴェット) (1:54)
  5. Batdance (バットダンス) (3:09)
  6. Partyman (パーティーマン) (Incle. What Have You Done for Me Lately (恋するティーンエイジャー)) (6:21)
  7. Baby I'm A Star (ベイビー・アイム・ア・スター) (Incle. Respect (リスペクト)) (12:37)
  8. Ain't No Way (エイント・ノ-・ウェイ) (Outro) (2:04)

参加ミュージシャン

  • Prince - Leadvoice & Whatever
  • Mico Weaver - Guitar
  • Livi Seaser Jr. - Bass
  • Dr.(Matt)Fink - Keyboards
  • Rosie Gainse - Keyboards, vocals
  • Michael Bland - Drams
  • Dancers " The Gameboyz"
    • Kirk johnson
    • Damon Dickson
    • Tony Mosley

脚注


「LIVE IN JAPAN 1990」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

LIVE IN JAPAN 1990のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LIVE IN JAPAN 1990のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLIVE IN JAPAN 1990 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS