LITMUS_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LITMUS_(曲)の意味・解説 

LITMUS (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 04:18 UTC 版)

「LITMUS」
緑黄色社会シングル
初出アルバム『Actor
B面
リリース
規格
録音
  • Sony Music Studios Tokyo
  • LAB recorders
ジャンル
時間
レーベル Epic Records Japan
作詞 小林壱誓
作曲
  • 小林壱誓
  • 穴見真吾
チャート最高順位
後述を参照
緑黄色社会 シングル 年表
  • LITMUS
  • (2021年)
Actor 収録曲
「安心してね」
(5)
LITMUS
(6)
ずっとずっとずっと
(7)
ミュージックビデオ
「LITMUS」 - YouTube
ライブ映像
「LITMUS (奏でた音の行方 vol.6)」 - YouTube
テンプレートを表示

LITMUS」(リトマス)は、日本のポップ・ロック・バンドである緑黄色社会の楽曲。2021年8月25日にSony Music Labelsの社内レーベルEpic Records Japanより4枚目のシングルとして発売され、カップリング曲として「アーユーレディー」と「これからのこと、それからのこと」が収録された[1]。楽曲は、テレビ朝日木曜ドラマ緊急取調室』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、主題歌のオファーを受けてから完パケまでの2週間で制作された。

シングル『LITMUS』は、オリコン週間シングルランキングで最高位16位を記録。Billboard Japan Hot 100では最高位44位を記録した。

背景・リリース

2021年7月4日、同月8日に放送開始となるテレビ朝日木曜ドラマ緊急取調室』主題歌に「LITMUS」が決定したことを発表。同時に2021年8月25日にSony Music Labelsの社内レーベルEpic Records Japanからシングル『LITMUS』が4枚目のシングルとして発売されることも発表された[1][2]

シングルは、初回生産限定盤と通常盤の2形態での発売で、初回限定盤には2021年に開催された「SINGALONG tour -last piece-」のライブ映像を収録したBlu-rayが付属[1][2]

シングルのジャケットビジュアルは、「リトマスの紙」をコンセプトとして長屋を「普段見慣れない視点」から撮影した写真によるデザインとなっている[3]

シングルの発売に先駆け、8月13日に「LITMUS」の先行配信が開始された[3]

制作

「LITMUS」は、テレビ朝日木曜ドラマ緊急取調室』主題歌で、同作のために書き下ろされた。作詞は小林壱誓、作曲は小林と穴見真吾の共作[1]。楽曲について秘密が掘り起こされる前に、暴かれる前に明かすことができるならどれほど楽か。想えば想うほど固く塞がれていくことが意味するのは、他愛なのか自愛なのか。葛藤の末に導かれる答えは本心なのか偽心なのか。そのことを今一度問うことができたときに、初めて本懐を遂げることができる楽曲ですと説明している[1][2]

本作の歌詞とメロディは同時に出来ており、それを穴見とともに精査し提案を受けてから、歌詞を書き直すというかたちで作られた[4]。デモ音源を聴いた長屋はふたり(小林、穴見)の感じもあるんですけど、“今まで聴いたことがないな。でも、かけ離れすぎてないな”と思いました。緑黄色社会の楽曲としてすぐに想像できたし、新鮮さと“らしさ”が両方あってと振り返っている[4]

制作はドラマの主題歌のオファーが来て始められたが、完パケまで2週間しかない中で行われており、小林はスケジュールの中で“ここしかない”という日に曲を書いて、アレンジをして、それを身体に入れてレコーディングをして。かなり急ピッチな作業でしたと振り返っている[4]。peppeは、演奏に際して「タッチの繊細さ」にこれまで以上に気をつけたとしており、制作のスパンが短かったので、曲を聴いて心を揺さぶられた部分、抉られた部分をどうやって音にするかだけを考えてと語っている[4]

ドラマ側からは「被疑者の目線で書いてほしい」というリクエストがあり、小林は僕は被疑者になったことがないけど、「一般の人間として共通する部分ってなんだろう」と考えたら、人に話せない秘密や恥ずかしいことがあるということかなと思って。そこから自分が直近で抱えてきた秘密を題材にして書きましたと説明している[5]。楽曲について小林はドラマのテーマに沿って書いた曲ではあるんですけど、結果的にいい方向に進めたのかなと“緑黄色社会として、人間の深い部分まで表現したい”という気持ちもあって。かなり生々しい歌詞が書けたと思いますと語っている[4]

穴見は「今まででいちばん、“引き算”を頑張った」としており、これは僕なりの言い方なんですけど、“曲が届く飛距離を伸ばすためには、情報量が少ないほうがいい”と思うんです。詰め込めば詰め込むほど重くなって飛ばないんじゃないかなってと語っている[4]。曲中ではベースはあまり動いておらず、ギターもシンプルなオクターブのフレーズが多くなっており、穴見は「作曲の時点から意識していた」と語っている[4]

アーユーレディー

「アーユーレディー」は、イオンエンターテイメント配給映画『都会のトム&ソーヤ』の主題歌として書き下ろされた楽曲[6]で、7月3日に配信限定シングルとして発売されていた[7]。本作で初CD化となる。

これからのこと、それからのこと

これからのこと、それからのこと
緑黄色社会楽曲
A面 LITMUS
ジャンル
時間 4分28秒
作詞者 長屋晴子
作曲者 長屋晴子
チャート順位
後述を参照
Actor 収録曲
merry-go-round
(3)
これからのこと、それからのこと
(4)
安心してね
(5)
ライブ映像
「これからのこと、それからのこと (『1人の高校生に捧げる、ど青春スペシャルLIVE』 by SEA BREEZE)」(12m14s〜) - YouTube

「これからのこと、それからのこと」は、資生堂シーブリーズ」のCMソングとして書き下ろされた楽曲で、作詞作曲は長屋晴子が手がけた[8]。『Skream!』は、楽曲について青春時代のきらめきを切り取った爽快感あふれるポップ・ナンバーと表現している[9]。2021年9月1日に公開されたBillboard Japan Download Songsでは、最高位97位を記録した[10]

長屋は明るい曲を書くのは苦手なんですけど、“よし、書こう”と決めて作り始めて。結果、歌詞がひねくれてしまったという感じです(笑)と語っている[4]。穴見によれば、まったく違うタイアップの曲の制作を行っていた時期に、長屋がなかなか曲が書けずに全然関係ない曲ができちゃったという感じで送ってきたのが本作であったとのことで、穴見はそのときの長屋の悔しさが伝わってきたし、“いいやん!”って思ったと回想している[4]

楽曲について長屋はサビの始まりにある失うものなんてもうないし」というフレーズにすべてを込められたんじゃないかというくらい(この考えを)大切にしていて、下に行ききったんなら上に行くしかないじゃないですか。そういった底力みたいなものを高校生は持っていると思うので、みんなには何も恐れることなくいろんなことに飛び込んでほしいと思ってこの曲をつくりましたと語っている[11]。また、歌詞についてひと言で言えば“やけくそ感”かな(笑)。ピンチはチャンスじゃないけど、そういうときにこそ人間の魅力が発揮されるんじゃないかなってと語っている[4]

シーブリーズのプロジェクト「#シーブリーズど青春にやりたい100のこと」の一環で開催された、応募者から選ばれた1人の高校生に向けた特別ライブ「『1人の高校生に捧げる、ど青春スペシャルLIVE』 by SEA BREEZE」で演奏された[11]

2022年1月26日に発売された3枚目のフルアルバム『Actor』にも収録された[12]

ミュージック・ビデオ

8月19日にYouTube上で「LITMUS」のミュージック・ビデオが公開された[13]。監督は林響太朗[13]。ミュージック・ビデオは「Shout Baby」以来となるメンバー全員が出演した作品となっており、ソロパートではリトマス紙をイメージした赤と青の空間で演奏する姿が映し出されている[13]。なお、ミュージック・ビデオには、ライブでサポートドラマーを務めている比田井修も出演している[14]

2021年の「MTV VMAJ 2021」で最優秀ロックビデオ賞(Best Rock Video)を受賞した[15][16]

評価

ROCKIN'ON JAPAN』の小松香里は、楽曲について影のある鍵盤を軸にしたメランコリックでドラマチックなサウンドと切迫感に満ちた長屋晴子のボーカルが強いとし、シングルについて歌もサウンドも歌詞もより巧みさと豊かさが増し、さらにリョクシャカをお茶の間に広げていくであろう強力なシングルと評している[17]

『Skream!』の吉羽さおりは、楽曲について明確な答えのない感情の澱のようなものと、純度の高い“想い”を、繊細なpeppeのピアノや長屋晴子の表情豊かなヴォーカルがじっくりと描く。それがシリアスでヘヴィなベクトルだけにならないのは、それぞれが曲を書く4人だからこその、各自の視点が反映されるからか。その息づかいが、聴き手に委ねる余白となって曲のスケールを大きくするとし、シングルについてカップリングを含め、バンドの豊かな時間を思わせるシングルと評している[18]

シングル収録曲

CD
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「LITMUS」 小林壱誓
  • 小林壱誓
  • 穴見真吾
2. アーユーレディー 小林壱誓
  • 小林壱誓
  • 穴見真吾
  • 横山裕章[7]
  • 緑黄色社会[7]
3. 「これからのこと、それからのこと」 長屋晴子 長屋晴子
  • Naoki Itai
  • 緑黄色社会
4. 「LITMUS (Instrumental)」      
5. 「アーユーレディー (Instrumental)」      
6. 「これからのこと、それからのこと (Instrumental)」      
合計時間:
Blu-ray(初回生産限定盤) : SINGALONG tour 2020 -last piece-
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. SINGALONG    
2. sabotage    
3. Mela!    
4. 想い人    
5. inori    
6. Shout Baby    
7. スカーレット    
8. 一歩    
9. 愛のかたち    
10. 幸せ    
11. Brand New World    
12. あのころ見た光    
13. 冬の朝    
14. Copy    
15. LADYBUG    
16. 始まりの歌    
17. Alice    
18. Re    
19. 夏を生きる    

クレジット

※出典[20]

緑黄色社会
外部ミュージシャン
レコーディング・スタッフ
  • 村上宣之 – Recording, Mixing
  • 川島尚己 – Assistant Engineer
  • 後藤真太郎 – Assistant Engineer
  • Ted Jensen – Mastering

チャート成績

「アーユーレディー」のチャート成績は、該当する項目を参照。

LITMUS
チャート (2021年) 最高位
日本 (Japan Hot 100)[22] 44
日本 (オリコン)[23] 16
日本 (オリコン合算シングル)[24] 37
これからのこと、それからのこと
チャート (2021年) 最高位
Japan Download Songs (Billboard JAPAN)[10] 97

発売日一覧

国/地域 発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
全国 2021年8月13日 Epic Records Japan 音楽配信 ESXX02509B00Z 先行配信
2021年8月25日 ESCL05548B00Z
日本 CD+Blu-ray ESCL-5546/7 初回生産限定盤
CD ESCL-5548 通常盤

脚注

出典

  1. ^ a b c d e 緑黄色社会が天海祐希の主演ドラマ「緊急取調室」を新曲で彩る、シングルリリースも決定(コメントあり)”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年7月4日). 2021年7月4日閲覧。
  2. ^ a b c 緑黄色社会、新曲「LITMUS」がテレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌に決定 同名のシングルを8月25日にリリース”. SPICE. イープラス (2021年7月4日). 2021年7月4日閲覧。
  3. ^ a b 緑黄色社会、ニューシングル『LITMUS』のジャケットビジュアル公開”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年8月12日). 2021年8月14日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j 森朋之(インタビュアー:森朋之)「緑黄色社会が目指すJ-POPとは? 新作「LITMUS」から紐解くリョクシャカの個性」『THE FIRST TIMES』、ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド、ソニー・ミュージックソリューションズ、THE FIRST TAKE、2021年8月25日https://www.thefirsttimes.jp/interview/0000018470/2021年8月25日閲覧 
  5. ^ 天野史彬(インタビュアー:天野史彬)「緑黄色社会「LITMUS」インタビュー|すべてを脱ぎ捨てた“素”のリョクシャカが歌う夢と秘密」『音楽ナタリー』、ナターシャ、1頁https://natalie.mu/music/pp/ryokushaka042021年8月26日閲覧 
  6. ^ 緑黄色社会、新曲「アーユーレディー」が映画『都会のトム&ソーヤ』の主題歌に決定”. SPICE. イープラス (2021年5月24日). 2021年7月4日閲覧。
  7. ^ a b c 緑黄色社会、映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌「アーユーレディー」配信リリース”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2021年7月2日). 2021年7月4日閲覧。
  8. ^ 緑黄色社会がSEA BREEZE CMソングに「これからのこと、それからのこと」書き下ろし”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年3月8日). 2021年7月4日閲覧。
  9. ^ 緑黄色社会、新曲「これからのこと、それからのこと」が"SEA BREEZE"CMソングに決定”. Skream!. 激ロックエンタテインメント (2021年3月8日). 2022年2月12日閲覧。
  10. ^ a b Billboard Japan Top Download Songs”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年9月22日). 2022年11月17日閲覧。
  11. ^ a b 緑黄色社会、たったひとりの高校生へ向けて歌うライヴ開催。書き下ろし楽曲「これからのこと、それからのこと」も披露したスペシャル・ライヴの映像公開”. Skream!. 激ロックエンタテインメント (2021年6月30日). 2021年7月4日閲覧。
  12. ^ 緑黄色社会、ニュー・アルバム『Actor』来年1/26リリース決定&全国ツアー開催発表”. Skream!. 激ロックエンタテインメント (2021年12月3日). 2022年1月24日閲覧。
  13. ^ a b c 緑黄色社会が「キントリ」主題歌のMV公開、監督は林響太朗(コメントあり)”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年8月19日). 2021年8月21日閲覧。
  14. ^ 小林壱誓の2021年8月19日 午後10:11のツイート、2021年8月21日閲覧。
  15. ^ Winners”. VMAJ 2021. バイアコム. 2021年10月29日閲覧。
  16. ^ 「MTV VMAJ 2021」星野源、BTS、NiziU、BE:FIRST、ミレパ×Belle、ランぺ、YOASOBIら受賞”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年10月29日). 2021年10月29日閲覧。
  17. ^ 小松香里. “より巧みに豊かに-『LITMUS』緑黄色社会”. rockin'on.com. ロッキング・オン. 2021年8月25日閲覧。
  18. ^ 吉羽さおり. “LITMUS / 緑黄色社会”. Skream!. 激ロックエンタテインメント. 2021年10月12日閲覧。
  19. ^ a b 新曲「LITMUS」がテレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌に決定!”. 緑黄色社会 Official Site (2021年7月4日). 2021年7月4日閲覧。
  20. ^ 『LITMUS』(ブックレット)緑黄色社会、Epic Records Japan、2021年。ESCL-5546/7。 
  21. ^ 城戸紘志の2021年7月14日 午後1:33のツイート、2021年8月14日閲覧。
  22. ^ Billboard Japan Hot 100”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2021年9月1日). 2021年9月3日閲覧。
  23. ^ オリコン週間 シングルランキング 2021年08月23日〜2021年08月29日 11〜20位”. ORICON NEWS. oricon ME. 2021年9月3日閲覧。
  24. ^ 緑黄色社会の合算シングル売上TOP7作品”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年3月5日閲覧。

外部リンク


「LITMUS (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LITMUS_(曲)」の関連用語

LITMUS_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LITMUS_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLITMUS (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS