ビヨンド・スタンダードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビヨンド・スタンダードの意味・解説 

ビヨンド・スタンダード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/19 09:11 UTC 版)

ビヨンド・スタンダード
上原ひろみスタジオ・アルバム
リリース 2008年5月28日
2008年6月10日[1]
録音 2008年1月9日 - 12日 ニューヨーク州ショーカン Allaire Studios[2]
ジャンル ジャズ
時間 69分59秒(日本盤)
レーベル テラーク
プロデュース 上原ひろみ、マイケル・ビショップ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
上原ひろみ 年表
デュエット(チック・コリア&上原ひろみ名義)
(2008年)
ビヨンド・スタンダード
(2008年)
プレイス・トゥ・ビー
(2009年)
テンプレートを表示

ビヨンド・スタンダード』(Beyond Standard)は、ジャズピアニスト上原ひろみ2008年に発表した5作目のスタジオ・アルバム。『タイム・コントロール』(2007年)に引き続き、デヴィッド・フュージンスキー英語版らを迎えたHiromi's Sonicbloomというプロジェクト名義の作品となった[4]。原盤権を持つレーベルはテラークだが、日本のユニバーサルミュージックから先行発売され、DVD付の初回生産限定盤もリリースされた。

背景

キャリア初のスタンダード・ナンバー集で[4]、「朝日の如くさわやかに」と「キャラヴァン」のカヴァー、それに自作曲「XYZ」のセルフ・カヴァー「XYG」は、前スタジオ・アルバム『タイム・コントロール』録音の時点で構想されていた[5]。「アイ・ガット・リズム」は、上原が初めてオスカー・ピーターソンと会った時に弾いた曲で、2007年に死去したピーターソンへのトリビュートとして録音された[5]

「レッド・ブーツ」はジェフ・ベックのアルバム『ワイアード』(1976年)収録曲のカヴァー。なお、上原が持っていた『ワイアード』のCDには傷による音飛びがあり、それがアレンジに反映された[6]

日本盤ボーナス・トラック「リターン・オブ・カンフー・ワールド・チャンピオン」は、2007年12月の国際フォーラム公演におけるライヴ録音[7]。また、初回生産限定盤に付属したDVDには、2007年2月の原宿クエストホール公演の演奏が収録された[7]

反響・評価

日本では2008年6月9日付のオリコンチャートで10位を記録し[3]第50回日本レコード大賞では優秀アルバム賞を受賞した[8]。アメリカでは『ビルボード』のコンテンポラリー・ジャズ・チャートで16位を記録[9]

Hal Horowitzはオールミュージックにおいて5点満点中4点を付け「ひろみの鍵盤奏者としての著明な才能を示している、気品があり印象的なセットで、なおかつ原曲の構成の脈絡を失うことなく、ソロ・プレイをバンドのフォーマットに組み込む優れた才能も示している」と評している[10]

収録曲

  1. イントロ〜朝日の如くさわやかに - Intro: Softly as in a Morning Sunrise - 0:28
  2. 朝日の如くさわやかに - Softly as in a Morning Sunrise - 7:27
  3. 月の光 - Clair de Lune - 7:23
  4. キャラヴァン - Caravan - 8:47
  5. 上を向いて歩こう - Ue Wo Muite Aruko - 8:41
  6. マイ・フェイヴァリット・シングス - My Favorite Things - 7:46
  7. レッド・ブーツ - Led Boots - 6:31
    • 作曲:マックス・ミドルトン英語版
  8. XYG - XYG - 6:29
    • 作曲:上原ひろみ
  9. アイ・ガット・リズム - I've Got Rhythm - 5:51

日本盤ボーナス・トラック

  1. リターン・オブ・カンフー・ワールド・チャンピオン - Return of Kung-Fu World Champion - 10:18
    • 作曲:上原ひろみ

初回生産限定盤DVD

  1. ディープ・イントゥ・ザ・ナイト - Deep into the Night
  2. タイム・ディファレンス - Time Difference

参加ミュージシャン

脚注

  1. ^ Amazon.com: Hiromi: Beyond Standard: Music
  2. ^ CD英文ブックレット内クレジット
  3. ^ a b ORICON STYLE - 2015年2月14日閲覧
  4. ^ a b 上原ひろみの新作は、初のスタンダード集 - CDJournalニュース - 2015年2月14日閲覧
  5. ^ a b 成田正「上原ひろみ 新作『ビヨンド・スタンダード』全曲解説インタヴュー」、『JAZZ LIFE』第32巻第6号、三栄書房、2008年6月14日、 18-21頁。
  6. ^ Innerviews: Hiromi - Reaching Beyond - article by Anil Prasad - 2015年2月14日閲覧
  7. ^ a b 初回生産限定盤(UCCT-9007)帯
  8. ^ 『第50回日本レコード大賞』大賞はEXILE「Ti Amo」 最優秀新人賞はジェロ | ORICON STYLE - 2015年2月14日閲覧
  9. ^ Beyond Standard - Hiromi | Awards | AllMusic
  10. ^ Beyond Standard - Hiromi | AllMusic - Review by Hal Horowitz



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビヨンド・スタンダード」の関連用語

ビヨンド・スタンダードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビヨンド・スタンダードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビヨンド・スタンダード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS