Kinect スター・ウォーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 07:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | Xbox 360 |
開発元 | Terminal Reality |
発売元 | LucasArts, a division of Lucasfilm Entertainment Company Ltdマイクロソフト |
人数 | オフラインプレイヤー数: 1~2人オンラインプレイヤー数: 2人 |
発売日 |
![]() ![]() ![]() |
対象年齢 | CERO:C(15才以上対象) |
デバイス | Kinect専用ソフト |
その他 | 3D立体視対応 |
『Kinect スター・ウォーズ』(Kinect STAR WARS)は、映画『スター・ウォーズ・シリーズ』を題材にTerminal Realityが開発、マイクロソフトが2012年4月5日に発売したXbox 360 Kinectセンサー専用のアクションゲーム[1][2]。 ルーカスアーツの公式ライセンスを受けているため、映画に登場したキャラクター、車両、ドロイド、宇宙船などが忠実に再現されている。また、音声、テキスト共に日本語にローカライズされており、台詞の吹き替えは映画と同じ声優陣による。
ゲーム内容
Kinectセンサーによる直感的な操作で映画『スター・ウォーズ』シリーズの世界を体感できるゲームモードが5つ収録されている。
- ジェダイ ディスティニー "ダークサイドの台頭"
- ジェダイとなって、映画シリーズ全6作品の様々なシーンを体験できるモード。ライトセーバーやフォースによる白兵戦、乗り物によるチェイスシーン、戦闘機による宇宙戦など、多様なミッションで構成されている。
- ポッドレース
- 映画『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』でアナキン・スカイウォーカーが参戦したポッドレースを楽しめるモード。両腕を前後左右に動かしてポッドをコントロールしながら、敵機への攻撃や防御を屈指してゴールを目指す。
- ギャラクティック ダンス
- ジャバ・ザ・ハットの玉座の間など、映画シリーズにちなんだ4つのステージで様々なキャラクターとダンスバトルができるモード。楽曲は有名なポップ・ミュージックのカヴァーで、歌詞が『スター・ウォーズ』仕様の替え歌になっている。プレイ方法は『ダンスセントラル』シリーズに近い。
- ランコア ランページ
- 映画『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』でルーク・スカイウォーカーがジャバの地下室で闘ったランコアとなって街を暴れまわるモード。住民や兵士を掴んで放り投げたり、スマッシュや衝撃波といった技を放つことができる。TIEファイターやAT-STに妨害されることもある。
- デュエル オブ フェイト
- ジェダイの騎士としてダークサイドとの1対1の戦いに挑む、一騎討ちに特化したモード。
脚注
- ^ Jensen, Jeff (2011年6月5日). “'Star Wars' at E3: Your first look at 'Kinect Star Wars' -- EXCLUSIVE”. Entertainment Weekly 2011年6月6日閲覧。
- ^ Tsukayama, Hayley (2011年6月6日). “E3 2011: Microsoft shows off Kinect Star Wars”. The Washington Post 2011年6月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
「Kinect スター・ウォーズ」の例文・使い方・用例・文例
- 1977年の初公開以来,映画「スター・ウォーズ」シリーズは,世界中の人々を魅了してきた。
- 6月20日まで,東京の国立科学博物館で「スター・ウォーズ サイエンスアンドアート」展が開かれている。
- R2-D2とC-3POは,スター・ウォーズ映画のロボットだ。
- 1977年,スター・ウォーズは想像の世界の一部でしかなかったが,その技術の中には,今日すでに現実となっているものもある。
- 科学技術は近い将来,スター・ウォーズの世界にさらに近づくだろう。
- 「スター・ウォーズ」シリーズの最後のエピソードがやって来た。
- まさに最初のスター・ウォーズ映画であるエピソード4(1977年)の中で,ジョージ・ルーカス監督は本物のように見える架空の銀河系を創造した。
- 最後の,そして最新のスター・ウォーズ映画,エピソード3では,アナキン(ヘイデン・クリステンセン)がどのようにダース・ベイダーになるのかを描いている。
- 同作はまた,ジョージ・ルーカス監督の「スター・ウォーズ」シリーズのきっかけとなったと言われている。
- このアトラクションでは,来場者は有名な映画シリーズ「スター・ウォーズ」の世界を体験できる。
- 人気映画「スター・ウォーズ」シリーズの巨大な雪像が多くの注目を集めた。
- スター・ウォーズ/フォースの覚醒
- これは映画「スター・ウォーズ」シリーズの7作目である。
- 「スター・ウォーズ」シリーズは「遠い昔,はるか彼方の銀河系」を舞台にしている。
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
- この映画は,長年続く「スター・ウォーズ」シリーズのもう1つの作品だ。
- その物語は「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復(ふく)讐(しゅう)」と「エピソード4/新たなる希望」の間を舞台としている。
- Kinect_スターウォーズのページへのリンク