Kaminaljuyuとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Kaminaljuyuの意味・解説 

カミナルフユ【Kaminaljuyú】


カミナルフユ

(Kaminaljuyu から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 16:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カミナルフユ
アクロポリス跡
遺跡の位置
所在地 グアテマラグアテマラシティ
座標 北緯14度37分58.1秒 西経90度32分56.8秒 / 北緯14.632806度 西経90.549111度 / 14.632806; -90.549111座標: 北緯14度37分58.1秒 西経90度32分56.8秒 / 北緯14.632806度 西経90.549111度 / 14.632806; -90.549111
種類 定住地
歴史
時代 先古典期-古典期
文化 マヤ

カミナルフユKaminaljuyú)は、グアテマラにある古代の高地マヤ遺跡。先古典期から古典期まで人が居住しており、高地マヤの中心地だった。現在は遺跡の大部分は首都グアテマラシティの市街地の下に埋もれているが、アクロポリス周辺が遺跡公園として残る。

遺跡

カミナルフユとはキチェ語で「死者の丘」[1]あるいは「祖先の丘」[2]を意味する。面積は5平方キロメートルほど。

カミナルフユは峠に位置し、北の低地マヤや南の太平洋岸との貿易に有利であったと考えられている[3]

カミナルフユには200を越える住宅・神殿・ピラミッドの跡が残っている[4]。低地マヤと異なって石が充分になかったため、火山灰や粘土を使用して家を建てた[4]。アクロポリスと「パランガナ」(鉢)と呼ばれる複合建造物は、古典期前期にタルー・タブレロ様式で建築されたが、古典期後期に大幅に改築された[5]

絵を刻んだ石碑は紀元前700年ごろのものがもっとも古い[4]。先古典期後期には300を越える石碑が作られた[6]。石碑10号は独特の文字を記しているが、解読されていない。

先古典期の遺物には人や動物をかたどった特徴のある土偶や土笛、祭祀に使われた香炉があり、また他の地域からの輸入品と見られる黒曜石の道具、ヒスイ、土器などが発見されている[7]

歴史

先古典期後期の彫刻

カミナルフユには先古典期前期の終わり(紀元前1200-1000年ごろ)から人が住みはじめ、先古典期中期から建造物が作られるようになった[3]

先古典期のグアテマラ盆地にはいくつかの湖があったが、そのうち最大のものはミラフローレス湖と呼ばれ、カミナルフユの中心25ヘクタールほどを占めていた[3]。集落は湖を囲むように作られた。湖からはいくつかの運河がのび、中でも南に伸びるミラフローレス運河は紀元前600-400年ごろのもので、メソアメリカ最古の運河である[4]。先古典期後期になると人口が4500人ほどに増え、多数の建造物が造られた。支配者の墓もこの時代に出現する[8]。しかし西暦100年以降、ミラフローレス湖は干上がってしまった。先古典期の終末期にあたる200年ごろにいったん人口は減少する[3]

古典期前期の土器は西の高地との緊密な関係が見られる。カミナルフユの周辺にはマヤ族だけでなく、シンカ族レンカ族ソケ族などさまざまな民族が住んでおり、カミナルフユはこれらの民族の交流の地であったかもしれない[3]。西暦400-600年になると、タルー・タブレロ建築などのテオティワカンの影響が見られるようになるが、これが政治的支配によるものか、文化的影響によるものかは議論が分かれる[9]

古典期後期(550年-)にカミナルフユは再び栄えたが、この時代には石碑は建てられず、豪華な墓が作られることもなくなった一方で、球戯場は12も造られた。この現象は権力の分散を意味していると考えられる[10]。おそらく人口圧によって、支配階層はカミナルフユを離れるようになり、9世紀以降カミナルフユは徐々に放棄された[10]。その後は小さな首長どうし、さらにメキシコから流入者も加わって、砦を築いて互いに争うようになった。

発掘

カミナルフユ遺跡は18世紀にはすでに知られ、1925年にメキシコのマヌエル・ガミオにより最初の発掘が行われた。その後、1935年にサッカー場を拡張しようとしてを発見した。グアテマラ教育相の依頼により、カーネギー研究所アルフレッド・V・キダー、ジェス・ジェニングズ、エドウィン・シュックらによる発掘が行われた[11]

カミナルフユの遺跡公園の整備には日本のODAも使われている[12]

脚注

  1. ^ Grant Madsen (2004-02-23), Getting to the bottom of things: BYU professor digs up Mayas' mysterious past in Guatemala City ruins, Brigham Young University, https://news.byu.edu/news/getting-bottom-things-byu-professor-digs-mayas-mysterious-past-guatemala-city-ruins-0 
  2. ^ Kaminaljuyu, World Monuments Fund, https://www.wmf.org/project/kaminaljuyu ワールド・モニュメント財団
  3. ^ a b c d e Rice (2009) p.129
  4. ^ a b c d Foias (2001) p.80
  5. ^ Foias (2001) pp.83-84
  6. ^ Foias (2001) p.82
  7. ^ Foias (2001) p.80,82
  8. ^ Foias (2001) p.81
  9. ^ Foias (2001) p.83
  10. ^ a b Foias (2001) p.84
  11. ^ Kidder (1945) pp.65-66
  12. ^ 『平成22年度草の根文化無償資金協力』 外務省http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/k_bunka_m22.html 

参考文献

  • Foias, Antonia E. (2001). “Kaminaljuyú”. The Oxford Encyclopedia of Mesoamerican Cultures. 2. Oxford University Press. pp. 79-85. ISBN 0195108159 
  • Kidder, A.V. (1945). “Excavations at Kaminaljuyu, Guatemala”. American Antiquity 11 (2): 65-75. JSTOR 275651. 
  • Rice, Prudence M. (2009). Maya Calendar Origins: Monuments, Mythistory, and the Materialization of Time. University of Texas Press. ISBN 0292774494 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kaminaljuyu」の関連用語

Kaminaljuyuのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kaminaljuyuのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカミナルフユ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS