K-1_WORLD_MAX_2009_World_Championship_Tournament_FINALとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > K-1_WORLD_MAX_2009_World_Championship_Tournament_FINALの意味・解説 

K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament FINAL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 13:54 UTC 版)

K-1 WORLD MAX 2009
World Championship Tournament FINAL
イベント詳細
シリーズ K-1 WORLD MAX
主催 FEG
開催年月日 2009年10月26日
開催地 日本
神奈川県横浜市
会場 横浜アリーナ
試合数 全14試合
入場者数 11,231人[1]

K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament FINALは、K-1 WORLD MAXの大会の一つ。2009年10月26日横浜アリーナで開催された。

大会概要

K-1 WORLD MAX 2009トーナメント準決勝および決勝が行われ、準決勝で山本優弥、決勝でアンディ・サワーに勝利したジョルジオ・ペトロシアンが優勝した。

武田幸三の引退試合が行われ、アルバート・クラウスにKO負けを喫した。

K-1甲子園 62kg級 FINAL8が行われ、野杁正明嶋田翔太石田勝希HIROYA大晦日の決勝ラウンド進出を決めた。

試合結果

オープニングファイト

オープニングファイト第1試合 K-1甲子園 62kg級 FINAL8(K-1甲子園ルール・3分3R)
野杁正明 vs. 宮元啓介 ×
3R終了 判定3-0(30-28、30-28、30-29)
※野杁がK-1甲子園準決勝進出
オープニングファイト第2試合 K-1甲子園 62kg級 FINAL8(K-1甲子園ルール・3分3R)
嶋田翔太 vs. 秋元皓貴 ×
3R終了 判定3-0(30-28、30-29、30-29)
※嶋田がK-1甲子園準決勝進出
オープニングファイト第3試合 K-1甲子園 62kg級 FINAL8(K-1甲子園ルール・3分3R)
石田勝希 vs. 藤鬥嘩裟 ×
3R終了 判定3-0(30-29、30-29、30-29)
※石田がK-1甲子園準決勝進出
オープニングファイト第4試合 K-1甲子園 62kg級 FINAL8(K-1甲子園ルール・3分3R)
HIROYA vs. 日下部竜也 ×
3R終了 判定2-1(30-29、30-29、28-29)
※HIROYAがK-1甲子園準決勝進出

本戦

第1試合 スーパーファイト・70kg契約(K-1ルール・3分3R延長1R)
シュー・イェン vs. 長島☆自演乙☆雄一郎 ×
1R 1:04 KO(左フック)
第2試合 World Championship Tournament 準決勝(K-1ルール・3分3R延長1R)
ジョルジオ・ペトロシアン vs. 山本優弥 ×
1R 2:09 KO(2ノックダウン:右フック)
※ペトロシアンがトーナメント決勝進出
第3試合 World Championship Tournament 準決勝(K-1ルール・3分3R延長1R)
アンディ・サワー vs. ブアカーオ・ポー.プラムック ×
延長R終了 判定2-1(10-9、9-10、10-9)
3R終了 判定0-0(30-30、30-30、29-29)
※サワーがトーナメント決勝進出
第4試合 World Championship Tournament リザーブファイト(K-1ルール・3分3R延長1R)
佐藤嘉洋 vs. 城戸康裕 ×
2R 2:23 KO(2ノックダウン:右フック)
※佐藤がリザーブ権獲得
第5試合 スーパーファイト・62kg契約(K-1ルール・3分3R延長1R)
チョン・ジェヒ vs. 渡辺一久 ×
3R終了 判定2-1(30-28、30-29、28-29)
第6試合 武田幸三引退試合・70kg契約(K-1ルール・3分3R延長1R)
アルバート・クラウス vs. 武田幸三 ×
2R 2:19 TKO(ドクターストップ:右目負傷)
第7試合 スーパーファイト・70kg契約(K-1ルール・3分3R延長1R)
ドラゴ vs. 小比類巻太信 ×
3R終了 判定3-0(30-24、30-25、30-25)
第8試合 スーパーファイト・70kg契約(K-1ルール・3分3R延長1R)
アルトゥール・キシェンコ vs. トゥファン・"ストーム"・サラフズン ×
3R 1:50 KO(左跳び膝蹴り)
第9試合 スーパーファイト・70kg契約(K-1ルール・3分3R延長1R)
日菜太 vs. マイク・ザンビディス ×
3R終了 判定3-0(30-26、30-26、30-27)
第10試合 World Championship Tournament 決勝(K-1ルール・3分3R延長2R)
ジョルジオ・ペトロシアン vs. アンディ・サワー ×
3R終了 判定3-0(30-26、30-26、30-27)
※ペトロシアンがトーナメント優勝

地上波放送

出演者

メインキャスター
ゲスト
ゲスト解説
解説者
ナレーター
実況・キャスター・リポーター

スタッフ

  • 監修:渡邊健一、藤井誠
  • 構成:吉村幹彦、河合秀仁、武田郁之輔、高宮進吉、井上修、牧田英士
  • TM:伊藤賢一
  • 横浜アリーナ
    • TD:八木真
    • CAM:山本裕一
    • VE:山本善直
    • AUD:落合孝裕
    • ENG:横井一宏
    • バーチャルCG:長友英彦
  • 本社
    • TD:菊池丈治
    • VTR:小川義也
    • VE:白川亮
    • AUD:中村勇二
    • 回線:加藤克行
  • CGデザイン:大隅商店
  • 編集:七條健司、青山幸司
  • MA:井田須美子
  • 選曲:ZACK
  • TK:常藤直子、水田理佳子、岡田恵子、伊藤佳加、鈴木裕恵
  • 技術協力:プロカム東通エヌ・エス・ティーTAMCOティエルシー、テクノネット、MT Planning、サークル、SiS
  • 美術:小美野淳一、岡嶋正浩、与田滋
  • 装置:鶴田宗一
  • 電飾:斎藤幹也
  • 装飾:白田洋一
  • 協力:FEG
  • 衣裳協力:ilungo、foree Rodkin、PINKO、DELTA、Pinky&Dianne、imac
  • 編成:菅原興二、村口太郎
  • 宣伝:小山陽介
  • AD:林隆輔、澤本悦郎、足立佑介、若月嘉智、仲川洋平、金原永知、菊池大輔、岡崎奨、大井友美、杉村惠太鷹、田村昌大、片山恵介、伊藤隆大
  • デスク:泉水明子、安田夏美
  • AP:島田ひろみ、森田誠
  • 中継ディレクター:筧哲一、内野浩志、高橋功二、及川悟郎、大島一成、山田秀正、角之上誠矢、高山和大、平元克二、清水宏幸、鈴木恵介、添谷徳之
  • ディレクター:山本茂人、白幡剛、田中順士、市丸信也、檜垣和孝、井上裕次、金沢景敬、飯島玄太郎
  • 演出:井手雄一
  • 総合演出:藤沢滋彰
  • プロデューサー:石井宏昌
  • 製作著作:TBS

脚注

関連項目

外部リンク


「K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament FINAL」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K-1_WORLD_MAX_2009_World_Championship_Tournament_FINAL」の関連用語

K-1_WORLD_MAX_2009_World_Championship_Tournament_FINALのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K-1_WORLD_MAX_2009_World_Championship_Tournament_FINALのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのK-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament FINAL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS