K[X] の剰余環と根体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > K[X] の剰余環と根体の意味・解説 

K[X] の剰余環と根体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/22 09:36 UTC 版)

多項式環」の記事における「K[X] の剰余環根体」の解説

根体」および「分解体」も参照 K 上の多項式環 K[X] は K に唯一つの元 X を添加して得られる。これに対し、K を含む可換環 L が K に唯一つの元を付け加えたものから環として生成されるようなものならば、L は K[X] を用いて書き表すことができる。特に、K の有限次拡大に対して適用できる可換環 L が K を含み、L の一つの元 θ が存在して、L が θ によって K 上生成されるとすると、L の任意の元は θ の冪の係数を K に持つ線型結合になっている。したがって、K[X] から L への環準同型 φ で、K の元は動かさず(K 上で恒等写像として作用子)X の冪を θ の同じ冪へ写すようなものが唯一存在する。この φ は一般多項式に対して X の θ への置き換え ϕ ( a m X m + a m − 1 X m − 1 + ⋯ + a 1 X + a 0 ) = a m θ m + a m − 1 θ m − 1 + ⋯ + a 1 θ + a 0 {\displaystyle \phi (a_{m}X^{m}+a_{m-1}X^{m-1}+\cdots +a_{1}X+a_{0})=a_{m}\theta ^{m}+a_{m-1}\theta ^{m-1}+\cdots +a_{1}\theta +a_{0}} として作用する仮定により、L の任意の元は適当な m と K の元 a0, …, am を選んで上式の右辺の形に表されるから、φ は全射であり L は K[X] の準同型像となる。もっと形式的に、Ker φ を φ のとすると、これは K[X] のイデアルであって第一準同型定理により、L は多項式環 K[X] のイデアル Ker φ による商に同型である。多項式環主イデアル環であるから、このイデアルも単項生成であって多項式 p ∈ K[X] で L ≃ K [ X ] / ( p ) {\textstyle L\simeq K[X]/(p)} となるものが存在する。特に重要な応用は、大きいほうの環 L が体の場合である。このとき多項式 p は既約多項式なければならない反対に原始元定理によれば体の任意の有限分離拡大 L/K は単一の元 θ ∈ L によって生成することができ、上述理論により体 L は多項式環 K[X] の既約多項式 p の生成する単項イデアルによる商として具体的な記述与えられる実例として、複素数体 C は実数体 R に i2 + 1 = 0 を満たす i を唯一付け加えて得られる。それに応じ多項式 X2 + 1 は R 上既約であって C ≃ R [ X ] / ( X 2 + 1 ) {\textstyle \mathbb {C} \simeq \mathbb {R} [X]/(X^{2}+1)} という同型成立する

※この「K[X] の剰余環と根体」の解説は、「多項式環」の解説の一部です。
「K[X] の剰余環と根体」を含む「多項式環」の記事については、「多項式環」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「K[X] の剰余環と根体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K[X] の剰余環と根体」の関連用語

1
14% |||||

K[X] の剰余環と根体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K[X] の剰余環と根体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの多項式環 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS