Jean Philippe Rameauとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Jean Philippe Rameauの意味・解説 

ラモー【Jean-Philippe Rameau】

読み方:らもー

[1683〜1764]フランス作曲家音楽理論家フランス宮廷オペラ発展させ、また、和声論」などを著して近代和声学基礎築いた作品に「クラブサン曲集」など。


ラモー

【英】:Rameau, Jean-Philippe
[フランス]  1683~1764

2008年4月 執筆者: 朝山 奈津子

フランス作曲家音楽理論家18世紀前半盛期バロック代表する音楽家一人数多く優れた劇音楽書いたこと、理論書によって近代和声理論の基礎確立したことで、音楽史輝かし功績残した
ラモーの鍵盤独奏作品全部65曲あり、《王太子妃》(1741)を除いてはすべて劇音楽家として活動する以前時代書かれた。そもそもラモーは音楽家としての経歴教会オルガニストとしてスタートし著述寸劇音楽など日銭を稼ぐかたわら大聖堂オルガニスト地位手に入れよう継続的に運動している。ラモーが劇音楽打ち込むようになったのは50歳にならんとする頃であり、この晩成型の音楽家生涯において鍵盤楽器はつねにその中心にあった。ただし、宗教的な作品はまった出版されていない。 

ピアノ独奏曲


ジャン=フィリップ・ラモー

(Jean Philippe Rameau から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 04:04 UTC 版)

ジャン=フィリップ・ラモー(Jean-Philippe Rameau, 1683年9月25日 - 1764年9月12日)は、バロック時代フランス作曲家音楽理論家




「ジャン=フィリップ・ラモー」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Jean Philippe Rameau」の関連用語

Jean Philippe Rameauのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Jean Philippe Rameauのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン=フィリップ・ラモー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS