IDataAdapter.FillSchema メソッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > .NET Framework クラス ライブラリ リファレンス > IDataAdapter.FillSchema メソッドの意味・解説 

IDataAdapter.FillSchema メソッド

指定されDataSetTable という名前の DataTable を追加し指定されSchemaType基づいてデータ ソース内のスキーマ一致するようにスキーマ設定します

名前空間: System.Data
アセンブリ: System.Data (system.data.dll 内)
構文構文

解説解説

FillSchema メソッドは、SelectCommand を使用してデータ ソースからスキーマ取得しますSelectCommand関連付けられた接続オブジェクトは、有効なものでなければなりませんが、開いている必要はありません。FillSchema呼び出す前に接続閉じていた場合は、接続開かれデータ取得した後で再び閉じられます。FillSchema呼び出す前に接続開いていた場合は、接続開いたままになります

FillSchema は、指定されDataSetDataTable追加します次にDataTable の DataColumnCollection に列を追加しますデータ ソース次の DataColumn プロパティ存在する場合は、それを設定します

また、FillSchema は、次の規則に従ってPrimaryKey プロパティと Constraints プロパティ設定します

主キーおよび UNIQUE 制約上記規則に従って ConstraintCollection追加されますが、その他の種類制約追加されないことに注意してください

DataTable へのデータ格納中に重複する列が見つかった場合2 番以降の列には、IDataAdapter によって、columnname1、columnname2、columnname3 のような形式で名前が生成されます。受信したデータ無名の列が含まれていた場合は、Column1、Column2 のような形式の名前で DataSet に列が格納されます。DataSet複数結果セット追加するときは、各結果セット個別テーブル格納されます。2 番以降結果セットには、指定されテーブル名に整数値を追加した名前が付けられます。たとえば、Table、Table1、Table2 のようになりますアプリケーションで列名およびテーブル名を使用するときは、これらの形式の名前と衝突しないように注意する必要があります

FillSchema は行を返しません。DataTable に行を追加するには、Fill メソッド使用します

プラットフォームプラットフォーム
バージョン情報バージョン情報
参照参照



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

IDataAdapter.FillSchema メソッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IDataAdapter.FillSchema メソッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2024 Microsoft.All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS