GameBizとは? わかりやすく解説

gamebiz

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 05:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社ゲームビズ
gamebiz, Inc
本社が入居する住友中野坂上ビル
種類 株式会社
本社所在地 日本
164-0011
東京都中野区中央1-38-1
住友中野坂上ビル
設立 2011年1月6日 (ソーシャルゲームインフォ株式会社)
業種 サービス業
事業内容 WEBメディア運営事業
代表者 代表取締役社長 長谷川将司
資本金 1,900万円
主要株主 株式会社ブシロード
関係する人物 木村英彦(創業者、取締役・編集長)
外部リンク https://gamebiz.jp/
テンプレートを表示

株式会社ゲームビズ(Gamebiz Inc.)は、コンピュータゲームおよび関連ビジネス情報のニュースサイト「gamebiz」およびアニメ情報のニュースサイト「AnimeRecorder」を運営する日本の企業。ブシロードグループに属する。

概要

証券専門紙記者やゲームデベロッパーの上場準備・広報担当を務めた木村英彦(現取締役・編集長)が2010年に開設した個人ニュースサイト「ソーシャルゲーム情報」が前身。運営主体は翌2011年gloopsの出資を得て「ソーシャルゲームインフォ株式会社」の名称で法人化[1]コロプラ傘下を経て2020年9月よりブシロードの子会社となった[2]

開設当初はサイト名の通りソーシャルゲームオンラインゲームのサービス開始・終了に関する情報が中心であったが、運営主体が法人化して以降はゲームメーカーや近縁のメディア関連企業の買収や資本・業務提携、官報掲載の決算公告に関するビジネス系のニュースも取り扱うようになった。姉妹サイトにアニメ系ニュースを取り扱う「Anime Recorder」がある[3]

沿革

  • 2010年8月 - 木村英彦(現編集長、取締役)が個人ニュースサイト「ソーシャルゲーム情報」を開設[4]
  • 2011年1月 - Gloopsの出資によりソーシャルゲームインフォ株式会社を設立、法人化[1]
  • 2013年3月 - コロプラがソーシャルゲームインフォを買収[5]
  • 2016年10月 - 社名を株式会社ソーシャルインフォに改称
  • 2018年2月 - 社名を株式会社ビジプルに改称、コロプラからグッズ製造・販売およびイベント関連事業を譲り受ける
  • 2019年5月 - 社名を株式会社ソーシャルインフォに戻す
  • 2019年8月 - アニメ系ニュースサイト「Anime Recorder」の運営権を取得し、姉妹サイトとする
  • 2020年9月 - ブシロードがコロプラからソーシャルインフォの全株式を取得して子会社化[3]、ブシロードで『BanG Dream!』プロジェクトのプロデューサーを務める根本雄貴が兼任で代表取締役社長に就任する[6][7][8]
  • 2021年7月 - サイト名を「Social Game Info」からURLに合わせた「gamebiz」へ変更
  • 2021年9月1日 - 運営企業の名称を「株式会社ゲームビズ」へ変更、長谷川将司が代表取締役社長に就任

運営サイト

2021年10月時点では、以下の2サイトを運営している。

gamebiz

gamebiz
URL gamebiz.jp
言語 日本語
タイプ ニュースサイト
ジャンル コンピュータゲームビジネス
運営者 株式会社ゲームビズ
編集者 木村英彦(取締役・編集長)
株主 ブシロード 100%
アレクサ
ランキング
41,922位 (2021年7月)
3,486位 (同)
広告 あり
営利性 営利
開始 2010年8月
2021年7月27日にSocial Game Infoより改称

gamebiz(ゲームビズ)は、コンピュータゲームおよび関連ビジネスの情報を取り扱うニュースサイト。

サイト名は法人化した2011年以降、長らく「Social Game Info」を称していたがニュースの取り扱い範囲がソーシャルゲームやオンラインゲームに留まらなくなったこともあり、2021年7月27日より開設当初からのURL"gamebiz.jp"に合わせた「gamebiz」へ改称、運営企業の名称も同年9月1日付で「株式会社ゲームビズ」となった。名称が類似する「GameBusiness.jp」は競合サイトの1つだが、イードの運営でありゲームビズと資本・人事等の面で直接の関係は無い。

Anime Recorder

Anime Recorder(アニメレコーダー)はアニメ関連の情報を取り扱うニュースサイト。

2014年に開設され、2019年8月に当時のソーシャルインフォが運営権を取得して姉妹サイトとなった。

出典

  1. ^ a b 木村英彦 (2021年7月26日). “7月19日~25日の【SGIデスクニュース】…『ウマ娘』はリリース半周年を前に早くも900万DLを達成! gloops解散といったSGIとも根深い業界ニュースにも注目”. gamebiz (ソーシャルインフォ). https://gamebiz.jp/news/301091 2021年8月1日閲覧。 
  2. ^ “ブシロード、「Social Game Info」や「AnimeRecorder」を運営するソーシャルインフォの全株式取得、連結子会社化へ”. (2020年8月19日). https://www.nihon-ma.co.jp/news/20200819_7803-6/ 2021年8月1日閲覧。 
  3. ^ a b “「ブシロードグループDX発表会」開催 - ソーシャルインフォ取得やVtuber事務所設立、ライブ展開の収益変化など語る”. マイナビニュース (マイナビ). (2020年8月26日). https://news.mynavi.jp/article/20200826-bushiroad/ 2021年8月1日閲覧。 
  4. ^ “【経済】「スマホゲームの最新潮流は?」 Social Game Info編集長に聞きました! <直撃Q&A>”. Kabutan (ミンカブ・ジ・インフォノイド). (2016年2月1日). https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201602010503 2021年8月1日閲覧。 
  5. ^ “コロプラ(3668)、ソーシャルゲームインフォを子会社化”. (2013年3月27日). https://www.nihon-ma.co.jp/news/20130327_3668/ 2021年8月1日閲覧。 
  6. ^ ブシロード、ソーシャルインフォ取得&Vtuber事務所も設立…その狙いとは?【レポート】,アニメ!アニメ!ビズ,2020年8月27日
  7. ^ 株式会社ソーシャルインフォの株式譲渡に関するお知らせ,株式会社コロプラ,2020年8月19日
  8. ^ 株式会社ソーシャルインフォとの資本提携(連結子会社化)に関するお知らせ,株式会社ブシロード,2020年8月19日

関連項目

外部リンク


gamebiz

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 05:03 UTC 版)

「gamebiz」の記事における「gamebiz」の解説

gamebiz(ゲームビズ)は、コンピュータゲームおよび関連ビジネス情報取り扱うニュースサイトサイト名法人化した2011年以降長らくSocial Game Info」を称していたがニュース取り扱い範囲ソーシャルゲームオンラインゲームに留まらなくなったこともあり、2021年7月27日より開設当初からのURL"gamebiz.jp"に合わせた「gamebiz」へ改称運営企業の名称も同年9月1日付で「株式会社ゲームビズとなった。名称が類似する「GameBusiness.jp」は競合サイト1つだが、イード運営でありゲームビズ資本人事等の面で直接の関係は無い。

※この「gamebiz」の解説は、「gamebiz」の解説の一部です。
「gamebiz」を含む「gamebiz」の記事については、「gamebiz」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「GameBiz」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GameBiz」の関連用語

GameBizのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GameBizのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのgamebiz (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのgamebiz (改訂履歴)、ゲームビズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS