枠組条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 枠組条約の意味・解説 

枠組条約

読み方:わくぐみじょうやく
別名:枠組み条約
英語:Framework Convention

条約における基本原則大まかな意図規定した条約。枠組条約は主に環境問題などに関する条約締結される場合用いられることが多い。

枠組条約は複雑かつ越境的な地球規模問題に関する条約用いられることが多い。越境的な問題解決にはより多く利害関係者条約参加することが不可欠であるとされる

枠組条約で基本的な原則示した後、詳細記した議定書などが追加締結される2段階の過程を経る場合が多い。枠組条約は、一般的かつ基本的な原則規定されているため、より多く参加見込まれ参加国一度程度囲い込むことができる効果があるとされている。枠組条約によって参加国確保した後、個別詳細規定追加していくことで条約の適用範囲次第拡大していく手段とられることが一般的である。

枠組条約による条約締結2段方式多く利害関係者条約当事者にする可能性がある一方で個別議定書締結進まないなど多くの点で限界もある。例えば、地球温暖化などに対す気候変動枠組条約京都議定書においてはCO2削減という最終的な目標共有しながらもアメリカ議定書批准しないことがあった。


このページでは「新語時事用語辞典」から枠組条約を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から枠組条約を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から枠組条約 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「枠組条約」に関係したコラム

  • CFDのCO2排出権取引とは

    CO2排出権取引とは、欧州エネルギー取引所やBlue Nextなどで取引されているEUA(EU Allowance)先物に連動する銘柄の取引のことです。CFDのCO2排出権の価格は、「気候変動に関する...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「枠組条約」の関連用語

枠組条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



枠組条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS