Four the C
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/24 14:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Four the C』 | ||||
---|---|---|---|---|
浦島坂田船 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン GNCL-1265(初回限定盤A) GNCL-1266(初回限定盤B) GNCL-1267(通常盤) |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
浦島坂田船 アルバム 年表 | ||||
|
||||
EANコード | ||||
EAN 4988102549695(初回限定盤A) EAN 4988102549763(初回限定盤B) EAN 4988102549770(通常盤) |
||||
『』収録のシングル | ||||
|
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
『Four the C』は、浦島坂田船の2枚目のスタジオ・アルバム。2017年7月5日にNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンよりリリースされた。
概要
前作から1年2ヶ月ぶりの発売。
仕様
「初回限定盤A」「初回限定盤B」「通常盤」の3形態で発売[1]。初回限定盤AにはDVD、初回限定盤Bにはボイスドラマを収録した特典CDが封入される。
初回生産分の封入特典は「浦島坂田船 SUMMER TOUR 2017 〜THE FINAL〜」CD購入者限定チケット最優先受付応募券。
チャート成績
2017年7月17日付のオリコン週間ランキングでは初動2万9千枚を売り上げ、週間4位にランクインした[2]。
収録曲
- Sailor's High [4:27]
- (作詞・作曲・編曲:ハヤシケイ[3])
- 神のまにまに [4:14]
- (作詞・作曲:れるりり/編曲:中山聡)
- 金曜日のおはよう [4:00]
- ゴーストルール [3:29]
- (作詞・作曲:DECO*27/編曲:DECO*27・Naoki Itai)
- Reach / うらたぬき [3:13]
- (作詞・作曲・編曲:ヒロイズム)
- recoup / 志麻 [4:34]
- (作詞・作曲:koyori/編曲:黒須克彦)
- NO DRIVE,NO LIFE / となりの坂田。 [3:14]
- slumber number / センラ [3:32]
- プリンセスに口づけを / うらたぬき&となりの坂田。 [3:54]
- (作詞:HoneyWorks/作曲・編曲:黒須克彦)
- #嘲笑ポラロイド / 志麻&センラ [3:20]
- (作詞:りゅうせー/作曲・編曲:佐々木裕)
- SHOW MUST GO ON!! / Fourpe [4:6]
- サマータイムレコード [4:13]
- (作詞・作曲:じん/編曲:たいちょう)
- Carry Forward [4:17]
- (作詞・作曲・編曲:halyosy)
初回限定盤A特典DVD
- 浦島坂田船 No.1の運動王は俺だ!! 決定戦
初回限定盤B特典CD
- ボイスドラマ「続・男子校生の非日常」#1 [11:23]
- ボイスドラマ「続・男子校生の非日常」#2 [9:55]
- ボイスドラマ「続・男子校生の非日常」#3 [9:34]
- ボイスドラマ「続・男子校生の非日常」#4 [10:34]
キャスト
脚注
- ^ 浦島坂田船、7月にアルバム「Four the C」 - 音楽ナタリー
- ^ Four the C | 浦島坂田船 | ORICON NEWS Four the C | 浦島坂田船 | ORICON NEWS
- ^ 浦島坂田船/Four the C - 紀伊國屋書店ウェブストア
- ^ 浦島坂田船/Four the C (B)<初回限定盤>
外部リンク
「Four the C」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
- Four_the_Cのページへのリンク