Earth Shakerとは? わかりやすく解説

EARTHSHAKER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 15:49 UTC 版)

EARTHSHAKER
出身地 日本
ジャンル ハードロック
ヘヴィメタル
活動期間 1978年 - 1994年
1999年 -
レーベル キングレコード(- 1987年6月、2011年 - )
東芝EMI
事務所 ランデブー
公式サイト earthshaker.jp
メンバー 西田昌史ボーカル
石原愼一郎ギター
甲斐貴之ベース
工藤義弘ドラムス
永川敏郎キーボード
旧メンバー 二井原実ボーカル/ベース
渡辺芳信(ドラムス

EARTHSHAKER(アースシェイカー)は、日本ハードロックバンド。関西出身。ランデブー所属。レーベルはキングレコード

1978年にヘヴィメタルバンドとして結成。1994年に一度解散したが、1999年に再結成した。

来歴

  • 1978年、石原、二井原、渡辺の3人で結成。翌1979年に渡辺が脱退し工藤が加入。
  • 1980年、二井原が「もうハードロックは歌いたくない」と宣言し脱退。(しかし後にラウドネスに加入。)同年に後任として、西田、甲斐が加入。
  • 1983年、伊藤政則をプロデューサーとして1stアルバムを発売。
  • 1986年、元ノヴェラの永川敏郎が加入。
  • 1993年、解散を発表。(正式な解散宣言は1994年)
  • 1999年、京都のライブハウス「磔磔」25周年イベントを機に、永川を除くメンバーで再結成。
  • 2017年、永川が再加入。

メンバー

旧メンバー

  • 二井原実(ボーカル/ベース)
  • 渡辺芳信(ドラムス)

作品

オリジナル・アルバム

発売日 タイトル 規格品番 レーベル
1st 1983年6月21日 EARTHSHAKER KICS-3541 NEXUS / キングレコード
2nd 1984年3月1日 FUGITIVE KICS-3543
3rd 1984年10月25日 MIDNIGHT FLIGHT KICS-3544
4th 1985年9月18日 PASSION KICS-3546
5th 1986年7月15日 OVER RUN KICS-3550
6th 1987年10月5日 AFTER SHOCK UPCY-9799 東芝EMI
7th 1988年7月24日 SMASH UPCY-9800
8th 1989年6月14日 TREACHERY UPCY-9801
9th 1990年10月10日 PRETTY GOOD! UPCY-9802
10th 1992年3月25日 EARTHSHAKER UPCY-9803
11th 1993年5月25日 REAL WMC3-38 ワーナーミュージック・ジャパン
12th 1993年10月25日 Yesterday & Tomorrow[1] WMC3-45
13th 2000年11月1日 MORE EARTHSHAKER IN VANCOUVER[2] WTC-5001 WIDE TREAD
14th 2001年11月28日 Birthday WTC-5007
15th 2003年4月16日 そこにある詩 WTC-5014
16th 2004年5月19日 Faith EPCE-5281 zetima
17th 2007年2月21日 AIM XNDC-10006/B
XNDC-10008
DANGER CRUE
18th 2008年3月12日 Quarter XNDC-10027/B
XNDC-10028
19th 2009年11月11日 The course of Life XNDC-10041/B
XNDC-10043
20th 2011年9月7日 PRAY FOR THE EARTH KICS-1713 NEXUS / キングレコード
21st 2013年6月21日 THE EARTHSHAKER KICS-1913
22nd 2015年3月11日 BIRD KICS-3168
23rd 2018年11月7日 THE STORY GOES ON KICS-3751
24th 2023年9月6日 40 KICS-4110

ミニ・アルバム

発売日 タイトル 規格品番 レーベル
1st 1983年10月5日 BLONDIE GIRL K18P-405 NEXUS / キングレコード
2nd 1984年12月1日 EXCITING MINI K20P-490
3rd 1985年10月21日 ありがとう君に K12P-580
4th 1985年12月18日 EXCITING MINI 2 K20P-591
5th 1987年4月21日 SHAKER'S SHAKIES K20P-666

ライブ・アルバム

発売日 タイトル 規格品番 レーベル
1st 1986年4月5日 LIVE IN 武道館 K20P-625-6 NEXUS / キングレコード
2nd 1989年1月21日 Live Encore! K30Y 2182
3rd 1994年5月1日 REMAINS WPC2-7505 ワーナーミュージック・ジャパン
4th 2014年4月9日 30th Anniversary Special Live KICS-3033/4 NEXUS / キングレコード

ベスト・アルバム

発売日 タイトル 規格品番 レーベル
1st 1987年9月21日 THE BEST OF EARTHSHAKER K32Y 2099 NEXUS / キングレコード
2nd 1988年1月21日 THE BALLADS OF EARTHSHAKER K32Y 2108
3rd 1988年7月21日 THE COLLECTION OF EARTHSHAKER K32Y 2138
4th 1992年8月12日 THE BEST from '87 to '92 TOCT-6646 東芝EMI
5th 1994年9月1日 DECADE WPC2-7509/10 ワーナーミュージック・ジャパン
6th 1996年4月10日 EARTHSHAKER TWIN BEST[3] TOCT-9395/96 東芝EMI
7th 1998年3月18日 THE VERY BEST OF EARTHSHAKER KICS-2811 NEXUS / キングレコード
8th 2002年2月6日 The Best of NEXUS YEARS KICS-936
9th 2002年10月23日 earthshaker.jp/type A[1] WTC-5012/3 WIDE TREAD
10th 2002年11月20日 GOLDEN☆BEST TOCT-10883 EMIミュージック・ジャパン
11th 2010年12月8日 BACK TO NEXUS[1] KICS-1629 NEXUS / キングレコード
12th 2011年9月7日 Re-Masters - Best Of Nexus Years KICS-1713

シングル

発売日 タイトル カップリング レーベル
1st 1984年6月5日 MORE SHINY DAY (Live Version) NEXUS / キングレコード
2nd 1984年9月21日 RADIO MAGIC 失われた7224
3rd 1986年7月5日 LITTLE GIRL Sunday Of People
4th 1987年10月5日 愛だけは消さないで RAIN 東芝EMI
5th 1987年12月5日 炎に身を焦がして GARAGE
6th 1988年5月25日 DON'T LOOK BACK[4] FOREVER
7th 1989年6月7日 TREACHERY 走りぬけた夜の数だけ
8th 1993年4月25日 Say Goodbye Such A Fool ワーナーミュージック・ジャパン

映像作品

VHS

  • ON TOUR '84 FUGITIVE(1984年6月21日)
  • MIDNIGHT FLIGHT(1984年10月21日)
  • PASSION THE MOVIE(1985年11月21日)
  • LIVE IN 武道館(1986年3月21日)DVD化
  • AFTER SHOCK(1987年10月5日)DVD化
  • SO GOOD!(1990年12月10日)
  • Realライヴ From Real Live Tour ‘93(1993年12月10日)DVD化
  • Last Live '94.1.19 On Air East(1995年3月1日)
  • Live Shaker -Fan's Selection-(2000年8月7日)
  • GANG FIRE TOUR(2001年8月8日)

DVD

  • Tour 2003 Thank You 20th Anniversary!! ”SPECIAL”(2004年3月13日)
  • SHINJUKU LOFT 30TH ANNIVERSARY “ROCK OF AGES 2006” EARTHSHAKER LIVE(2007年3月3日)
  • The Making of QUARTER(2008年3月15日)
  • Nexus Years(2008年11月5日)
  • Quarter Special(2008年12月5日)
  • 30th Anniversary Special Live(2014年4月9日)

出演

テレビ

  • 西武スペシャル『離婚・ぼくんちの場合』(1983年5月20日、TBS)
  • 新春かくし芸大会(1987年1月1日・2日、フジテレビ)- 西田
  • 有吉反省会(2015年10月17日、日本テレビ)- 甲斐

ラジオ

CM

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 全曲再レコーディング音源で収録
  2. ^ 新曲(スタジオ音源)3曲と、2000年6月、カナダ・バンクーバーで行われたライブからの音源を収録した変則的なアルバム。
  3. ^ アーティスト非監修ベスト
  4. ^ 超音戦士ボーグマン前期OPテーマ

外部リンク


アースシェイカー

(Earth Shaker から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/27 09:21 UTC 版)

アースシェイカー (Earthshaker)


EARTHSHAKER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 08:38 UTC 版)

二井原実」の記事における「EARTHSHAKER」の解説

1975年上宮高校入学軽音楽クラブ入り、そこで知り合った同級生石原愼一郎と共にハードロックバンド、「EARTHSHAKER(アースシェイカー)」を結成当初ベーシストとして参加したが、ボーカル1年ほどで脱退した為、ボーカル兼任となった。それでも本人はベースを弾くことに重きを置いていたが、周りの反応はナチュラルキーの高さやレンジ広さ等を指摘するもので、少しずつ自分特異性気付かされるのだったヤマハ楽器主催のアマチュアバンドコンテスト「バンド合戦」に出場した際、審査委員であったソー・バット・レビューの石田長生からは、「珍しい声」「おもろい声」と評価された。こうして、次第本格的なボーカリスト目指すようになった。同コンテスト優勝しアースシェイカー知名度上げ当時関西人気絶頂であったアマチュアバンド山水館」や「シェラザード」(共に「NOVELAノヴェラ)」の前身)などのイベント前座起用された。

※この「EARTHSHAKER」の解説は、「二井原実」の解説の一部です。
「EARTHSHAKER」を含む「二井原実」の記事については、「二井原実」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Earth Shaker」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Earth Shaker」の関連用語

Earth Shakerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Earth Shakerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEARTHSHAKER (改訂履歴)、アースシェイカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの二井原実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS