EVERYDAY AT THE BUS STOP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 08:08 UTC 版)
「EVERYDAY AT THE BUS STOP」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Tommy february6 の シングル | ||||||||
初出アルバム『Tommy february6』 | ||||||||
B面 |
WALK AWAY FROM YOU MY BABE SINCE YESTERDAY EVERYDAY AT THE BUS STOP[Captain Funk“Daydream Edition”] | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 12cmCDシングル+DVD | |||||||
ジャンル | J-POP | |||||||
レーベル | DefSTAR RECORDS | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
Tommy february6 シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「EVERYDAY AT THE BUS STOP」(エブリデイ アット ザ バス ストップ)は、川瀬智子の「Tommy february6」名義でのデビューシングル。2001年7月25日に、DefSTAR RECORDSからリリースされた。
解説
初回盤はデジパック仕様。また、初回盤、通常盤共にCD+DVDでの発売である。現在は一般的となっているこの形態での発売は、シングル作品では本作が業界初であった[1]。
「EVERYDAY AT THE BUS STOP」は、TBS系『COUNT DOWN TV』の2001年8月のオープニングテーマ。「SINCE YESTERDAY」は、ストロベリー・スウィッチブレイドのカヴァー。
収録曲
- EVERYDAY AT THE BUS STOP
- 作詞:Tommy february6/作曲・編曲:MALIBU CONVERTIBLE
- WALK AWAY FROM YOU MY BABE
- 作詞:Tommy february6/作曲・編曲:MALIBU CONVERTIBLE
- SINCE YESTERDAY
- 作詞・作曲:Jill Bryson、Rose McDowall/編曲:TAKESHI NAKATSUKA
- EVERYDAY AT THE BUS STOP[Captain Funk“Daydream Edition”]
- 作詞:Tommy february6/作曲:MALIBU CONVERTIBLE/編曲:TATSUYA OE
DVD
- 『EVERYDAY AT THE BUS STOP』VIDEO CLIP(DIRECTOR'S CUT / ON AIR VERSION A / ON AIR VERSION B)
- 『EVERYDAY AT THE BUS STOP』CHOREOGRAPHIC VERSION
- 『EVERYDAY AT THE BUS STOP』KARAOKE VERSION
- 『EVERYDAY AT THE BUS STOP』TV SPOT
- 『EVERYDAY AT THE BUS STOP』MAKING MOVIE
VIDEO CLIPの各バージョンの違いは、終盤のシーンに対するモザイク及び注意書きの有無である。
収録アルバム
- 『Tommy february6』(#1、2)(2002年2月6日)
- 『Strawberry Cream Soda Pop “Daydream”』(#1)(2009年2月25日)
出典
- ^ “Sony Music Shop 作品紹介ページ”. 2016年5月8日閲覧。
「EVERYDAY AT THE BUS STOP」の例文・使い方・用例・文例
- その店は防弾ATMに防弾装置を施した。
- 彼女は、SATで高い得点を得た
- 詩人――これらの奇妙に理解力を備えた才能のある人―ATクイラーーコウチ
- CATスキャンで腫瘍を見ることができる
- ATMはLANとWANの両方に使用される
- 1949年にNATOを設立した12カ国間で調印された条約
- ギリシャのマルクスレーニン主義のテロ組織で、帝国主義、資本主義、NATO、および米国に激しく反対する
- NATOに反対するトルコと米国の極端なマルキシストのテロ組織
- 軍事問題に関してNATOに助言し、ヨーロッパ連合軍の全面を監督する最高の本部
- NATOの主要な戦略的な本部で、米国にある
- NATOの主要な戦略本部
- 彼らは、NATO共同体に加わることを望んでいた
- NATOのすべてのメンバー国の常任委員で成る評議会
- 米国の政治家で、マーシャルプランを推進し、NATO設立を援助した(1893年−1971年)
- 代謝作用で、炭水化物と糖を連続反応を通してピルビン酸か乳酸に分解し、ATPの形で体にエネルギーを放出するもの
- 光によるエネルギーがATPの生産に使用される光合成の第一段階
- ADPからATPを合成する細胞代謝における酸素の作用
- エネルギー貯蔵のために、ATPに変換されるアデノシンエステル
- ATGという,映画製作と公開後援のための機関
- ケーブルニュースネットワークという,ニュース番組供給会社が衛星中継でCATV局に映像ニュースを流すシステム
固有名詞の分類
TBSの主題歌 |
Blue Daisy J☆S EVERYDAY AT THE BUS STOP Unite! The Night! モグラライク |
- EVERYDAY_AT_THE_BUS_STOPのページへのリンク