date back
「date back」の意味・「date back」とは
「date back」は英語のフレーズで、何かが特定の時点や期間に起源を持つ、またはその時点から存在していることを指す。このフレーズは主に歴史的な文脈や、物事の起源や歴史を説明する際に使用される。例えば、「This tradition dates back to the 18th century」は、「この伝統は18世紀に起源を持つ」という意味になる。「date back」の発音・読み方
「date back」の発音はIPA表記では /deɪt bæk/ となる。カタカナ表記では「デイト バック」と読む。日本人が発音する際のカタカナ英語では「デート バック」となる。このフレーズは発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特別な注意は必要ない。「date back」の定義を英語で解説
「Date back」 is a phrase used to indicate that something has its origin or existence from a specific point or period in time. It is often used in historical contexts or when explaining the origin or history of something. For example, "This tradition dates back to the 18th century" means that this tradition has its origin in the 18th century.「date back」の類語
「date back」の類語としては、「originate from」、「stem from」、「go back to」などがある。これらのフレーズも同様に、何かが特定の時点や期間に起源を持つ、またはその時点から存在していることを示す。「date back」に関連する用語・表現
「date back」に関連する用語や表現としては、「origin」、「history」、「tradition」などがある。これらの単語は、「date back」が使用される文脈で頻繁に見られ、物事の起源や歴史を説明する際に重要な役割を果たす。「date back」の例文
以下に「date back」の使用例を10例示す。 1. This castle dates back to the medieval period.(この城は中世に遡る)2. The tradition of celebrating this festival dates back to ancient times.(この祭りを祝う伝統は古代にさかのぼる)
3. The origins of this practice date back to the 19th century.(この慣習の起源は19世紀にさかのぼる)
4. The roots of this conflict date back to the early 20th century.(この対立の根源は20世紀初頭にさかのぼる)
5. This law dates back to the colonial era.(この法律は植民地時代にさかのぼる)
6. The manuscript dates back to the Renaissance.(その写本はルネサンス時代にさかのぼる)
7. The custom dates back to the time when the village was founded.(その風習は村が設立された時代にさかのぼる)
8. The recipe for this dish dates back to my grandmother's time.(この料理のレシピは私の祖母の時代にさかのぼる)
9. The origins of this company date back to the early 1900s.(この会社の起源は1900年代初頭にさかのぼる)
10. The technique used in this artwork dates back to the 17th century.(この芸術作品で使用されている技術は17世紀にさかのぼる)
「date back」の例文・使い方・用例・文例
- Date backのページへのリンク