DOCOMO USA Wireless
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 07:02 UTC 版)
「NTTドコモUSA」の記事における「DOCOMO USA Wireless」の解説
NTTドコモUSAでは、元々次章のとおり、在米日本人向けに日本語での携帯電話取次販売サービス を実施していた。ただこれはT-Mobile USA社の取次ぎサービスであった。しかし2011年4月6日より、DOCOMO USA Wirelessという名称でサービスを提供開始、更に2013年10月にT‐Mobile US, Inc. (以下T‐Mobile)と協業し、在米者向け携帯電話サービスDOCOMO USA Wirelessをリニューアルした新サービスの提供を開始した。 新サービスの特徴は、月額使用料15 ドル から利用可能な従来の通話プランに加え、音声、データ、SMS が定額となる使い放題パックや、ファミリー間の通話が無料になるファミリープランなどの新しい料金プラン。また、ドコモUSA がT‐Mobile の4G ネットワークを使用することにより、今まで以上に幅広いエリアで高速データ通信が可能になった。更に国際ローミングサービスが世界の186 の国・地域で利用できるようになった。端末では、日本でも好評を得たソニーモバイルのSony Xperia™ Z などハイエンドスマートフォンがラインナップに加わった。 契約は下記の「ドコモ サポートデスク ロサンゼルス」と「ドコモ サポートデスク ニューヨーク」「ドコモUSAストア ニュージャージー」「ドコモ サポートデスク サンノゼ」」「ドコモ サポートデスク シカゴ」「ドコモ ワールドカウンター ハワイ」で行うことができる他、ホームページからも申し込みが出来る。「ドコモ サポートデスク ニューヨーク」は、紀伊國屋書店内、「ドコモ ワールドカウンター ハワイ」はワイキキ・ショッピング・プラザ内、その他は、日本食先端のショッピングセンターである、ミツワマーケットプレイス内にある。 また日本でもDOCOMO USA Wireless取り扱いドコモショップ、空港のドコモ ワールドカウンター(成田第1・成田第2・羽田・中部・関空)、ホームページで出発前に契約できる。また日本語対応の24時間対応のコールセンターでサポートを受けることができる。 尚、米国での社会保障番号や米国でのクレジットヒストリーを持たない人でも、パスポートとクレジットカードで後払い契約を行うことができる。
※この「DOCOMO USA Wireless」の解説は、「NTTドコモUSA」の解説の一部です。
「DOCOMO USA Wireless」を含む「NTTドコモUSA」の記事については、「NTTドコモUSA」の概要を参照ください。
- DOCOMO USA Wirelessのページへのリンク