タチネコノメソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タチネコノメソウの意味・解説 

タチネコノメソウ

(Chrysosplenium tosaense から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 00:42 UTC 版)

タチネコノメソウ(立猫の目草、学名Chrysosplenium tosaense)は、ユキノシタ科ネコノメソウ属多年草[2][3][4]。別名、トサネコノメ[1]


  1. ^ a b タチネコノメソウ 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  2. ^ a b c d e f 『山溪ハンディ図鑑2 山に咲く花(増補改訂新版)』p.275
  3. ^ a b c d e 『原色日本植物図鑑・草本編II(改訂53刷)』pp.138-143
  4. ^ a b c d e 奥山雄大 (2016)「ユキノシタ科」『改訂新版 日本の野生植物2』p.204
  5. ^ 『日本の固有植物』pp.71-72
  6. ^ 牧野富太郎、日本植物報知第二(前號ノ續)、『植物学雑誌』第3巻第32号、p.1, (1889).
  7. ^ 『新分類 牧野日本植物図鑑』p.1517


「タチネコノメソウ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タチネコノメソウのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タチネコノメソウ」の関連用語

タチネコノメソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タチネコノメソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタチネコノメソウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS