Call Me (DOUBLEの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 23:52 UTC 版)
「Call Me」 | ||||
---|---|---|---|---|
DOUBLE の シングル | ||||
初出アルバム『Reflex』 | ||||
A面 | Call Me | |||
B面 |
This close Call Me (DJ Mitsu the Beats remix) | |||
リリース | ||||
規格 | CD+DVD、CD | |||
ジャンル | R&B | |||
時間 | ||||
レーベル |
フォーライフミュージックエンタテイメント 品番: FLCF-4096(CD+DVD) FLCF-7105(CD) | |||
プロデュース | DOUBLE | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
DOUBLE シングル 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN 4988018315964 (CD+DVD) EAN 4988018315971 (CD) |
『Call Me』(コール・ミー)は、日本の女性歌手、DOUBLEの13枚目のシングル(13th Single)。
概要
- 2006年第1弾シングル。3月1日にCD+DVDとCDの2種類でリリース。CDには全3曲収録、DVDにはミュージック・ビデオ、メイキング映像、インタビュー映像を収録。CD+DVDはボックス仕様。
- 「Call Me」は、HEAVY&COOLな世界標準のR&Bナンバー。発売前に『ROCK THE PARTY』のDVDのエンドロールで「Call Me」のインタールドが使用されており、メイキング映像では『Call Me』のジャケット撮影が垣間見られる。
- カップリング曲「This close」は、全編英語歌詞によるR&Bナンバー。
収録曲
CD
CD | |||
1 | Call Me | Written by TAKAKO, Deacon Smith | |
2 | This close | Written by One Up Productions & Kangol Kid One Up Productions is : Rich Shelton, Kevin Veney, and Loren Hill |
|
3 | Call Me (DJ Mitsu the Beats remix) | Remixed by DJ Mitsu the Beats (Jazzy Sport) Mixed by oqd (psychical sound sport) and DJ Mitsu the Beats at Prime Sound Studio Additional Productions : DJ Mitsu the Beats Additional Keys : Masaya Fantasista (breakthrough / Jazzy Sport) DJ Mitsu the Beats from GAGGLE by the courtesy of Columbia Music Entertainment. Inc. Project Executioner : Taro Kesen (Jazzy Sport Productions) |
|
その他クレジット | |||
Produced by DOUBLE Mastered by Tom Coyne (Sterling Sound) Mastered at Sterling Sound Studio Mixed by Mine-Chang (TinyVoice, Production) Mixed at Studio Vision Recorded by Haruna Takahashi (MIXER'S LAB), Mine-Chang (TinyVoice, Production) Deacon Smith & One Up Coordination : Charles Mikami (Sony Music Publishing) Art Direction : Kaie Murakami (SIMONE INC.), bobi a.k.a. Miyuki Nakajima (SIMONE INC.) Photography : Jamil GS Photo Assistant : Dan Martensen Make up : Akemi Ono Hair Stylist : Derrick "D-Roc" Keith Stylist : Nana NY Photography Coordination : Ken Ikeda A&R : Kazuhiro Imanari (For Life Music Entertainment) Management : Daisuke Takai (ARTIMAGE INC.) A&R Assistant : Rika Hiroi (For Life Music Entertainment) Executive Producer : Yutaka Goto (For Life Music Entertainment) Hiroyoshi Ueda, Masaji Asakawa (ARTIMAGE INC.) |
DVD
DVD | ||
1 | Call Me Video Clip | Director : JUWAN Producer : Gina Leonard (FM ROCKS) Assistant Director : Paul Norman Director of Photography : Chris Probst Electric : Jeff Morell Choreographer : Brian Freidman Make Up : Akemi Ono Hair Stylist : Caprise Green Stylist : April Roomet Associate : Tamayu Takayama Dancers : Monique Slaughter Domenique Domingo Julie Ann Waters Tiana Brown |
2 | Call Me Making | Director : Hiroki Ohashi (SignaL) Camera : Kazuhiro Imanari (For Life Music Entertainment), Daisuke Takai (ARTIMAGE INC.) Supported : Tetsuya Nishimura (holy.) |
外部リンク
公式作品ページ
- Call Me - 公式サイト(DOUBLE GROOVE SITE)
- Call Me - 公式サイト(DOUBLE | ARTIMAGE OFFCIAL WEBSITE)
- Call Me (CD+DVD) - 公式サイト(DOUBLE | FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.)
- Call Me (CD) - 公式サイト(DOUBLE | FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.)
- Call Me(配信) - 公式サイト(DOUBLE | FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.)
- Call Me (CD+DVD) - 『10 YEARS BEST WE R&B』スペシャルサイト(DOUBLE10YEARS.COM)
- Call Me (CD) - 『10 YEARS BEST WE R&B』スペシャルサイト(DOUBLE10YEARS.COM)
公式壁紙
「Call Me (DOUBLEの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。
- 翼ある神 《Mercury のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Melolonthidae属
- コルチゾールの脱水素化されたアナログ(商標名オラソン、デルタゾン、Liquid Pred、Meticorten)
- この車の名称はMeguru(環・めぐる)だ。
- 開発者は近い将来,Meguruが京都や奈良で観光客を運んでいるのを見たいと思っている。
- Call_Me_(DOUBLEの曲)のページへのリンク