BL 18インチ列車榴弾砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > イギリス陸軍の火砲 > BL 18インチ列車榴弾砲の意味・解説 

BL 18インチ列車榴弾砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 01:10 UTC 版)

オードナンス BL 18インチ榴弾砲 マークI 無蓋貨車、鉄道型
カテリックにおけるBoche Buster(ボッシュバスター、ドイツ人殺しの意)。1940年12月12日。
種類 列車砲榴弾砲
原開発国 イギリス
運用史
配備期間 1920-1945
配備先 イギリス
関連戦争・紛争 第二次世界大戦
開発史
製造期間 エルスウィック兵器会社
製造数 5
諸元
重量 85.7t(砲身および閉鎖機)
銃身 砲身長624.6インチ(34.7口径)[1]

砲弾 榴弾、1,134kg[1]
口径 457.2 mm(18インチ)
仰角 0度から仰角40度
旋回角 左右2度
初速 570 m/s[1]
最大射程 20,400 m[1]
テンプレートを表示

オードナンス BL 18インチ列車榴弾砲(Ordnance BL 18 inch howitzer on truck, railway )とは、第一次世界大戦中に開発されたイギリス列車砲である。この砲は西部戦線で進行した、自走砲の大口径化の一つの結果であった。しかし本砲は1920年まで就役することがなかった。

概要

砲上で撮影に応じるボッシュバスターの兵員。

5門の砲と2輌の完備状態の貨車および機材が生産された。第一次世界大戦後、これらの兵装は確かに大口径ではあるものの、その比較的短い射程のために何の利点も持たず、保管状態に置かれた。

第二次世界大戦において、2輌の貨車は13.5インチ砲の据砲のために用いられ、これらはフランスの海峡沿岸を占拠したドイツ軍の目標に対して投入することができた。1940年の後半、1門の18インチ榴弾砲が、ボッシュバスターと名付けられた貨車の上に搭載された。この貨車は第一次世界大戦中に14インチ砲を搭載して運用されていたものであった。この砲は、ケント州に敷設されたエルハム・カンタベリー線上に所在する小村ビショップスボーンに、沿岸防御用として配備された。当時のイギリスにはドイツ軍の侵攻が懸念されており、これに対抗するための予防措置であった[2][3]

本砲の射程は海峡の超越射撃には不十分であり、このために本砲が就役中に砲撃を行うことは決して無かった。

関連項目

残存車輛

  • 一門の砲が試験貨車に搭載され、ラークヒル駐屯地に現存している。

脚注

  1. ^ a b c d Hogg & Thurston 1972, page 200
  2. ^ Clarke 2005, pages 41-42
  3. ^ The Elham Valley Military Railway”. 2010年1月24日閲覧。

参考文献

外部リンク


「BL 18インチ列車榴弾砲」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BL 18インチ列車榴弾砲」の関連用語

BL 18インチ列車榴弾砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BL 18インチ列車榴弾砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBL 18インチ列車榴弾砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS