Australasiaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Australasiaの意味・解説 

オーストララシア【Australasia】

読み方:おーすとららしあ

オセアニアのうち、オーストラリア大陸とタスマニア・ニュージーランド・ニューギニアおよび周辺の島々地域


オーストララシア

(Australasia から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 22:53 UTC 版)

オーストラリアにおけるオーストララシアの概念。オーストラリア大陸、ニュージーランドメラネシアが含まれる。

オーストララシアまたはオーストラレーシアAustralasia)は、オーストラリア大陸ニュージーランド北島ニュージーランド南島ニューギニア島およびその近海の諸島(インドネシアの領域を含む)を指す地域区分である。この言葉が指す範囲は、地政学的、地質学的、生態学的など、使用される分野によって異なっている。

歴史と定義

オセアニアの地域区分

シャルル・ド・ブロスは、著書『南方の地航海史』(1756年)においてこの用語(フランス語のAustralasieの形で)を初めて使った[1]。それはラテン語で「アジアの南」という意味であり、ポリネシア太平洋の南東部(マゼラニカ)と区別した[2]

オーストラリアでは、「オーストララシア」にはオーストラリア、ニュージーランド、ニューギニアとその近隣の太平洋の島が含まれる。

ニュージーランドでは、この言葉はオーストラリアとニュージーランドの2カ国[3]およびかつてのニュージーランドの属領のことを指す。

2種類のオンライン版メリアム=ウェブスター辞典(大学版と要約版)では、オーストララシアを「オーストラリア、ニュージーランド、およびメラネシア」と定義している。アメリカ・ヘリテッジ英語辞典英語版オンライン版では2つの定義が掲載されている。1つはウェブスターと同じ定義であり、もう1つはオセアニア全体を指すものとしている。

使用例

オリンピックで使用されたオーストララシアの旗

過去においては、オーストラリアとニュージーランドのスポーツの混成チームに「オーストララシア」の名称がつけられたことがある。例えば、1905年のテニスのデビスカップ1908年ロンドンオリンピックおよび1912年ストックホルムオリンピック夏季オリンピックなどである。

脚注

参考文献

  • Richards, Kel (2006年). “Australasia”. Wordwatch. ABC News Radio. 2007年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年9月30日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Australasia」の関連用語

Australasiaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Australasiaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーストララシア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS