Atlantic cutlassfishとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > Atlantic cutlassfishの意味・解説 

タチウオ

学名Trichiurus japonicus 英名:Atlantic cutlassfish
地方名サワベルタチ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目タチウオ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
体が刀に似ているためという説と、垂直に立って泳ぐことからこの名が付いたという説がある。生息水深100m位で、群れをなしている。夏の産卵場と冬の越冬場の間を回遊している。体形うすくて長く、尾に向かって細くなり、先端はひも状になっている頭部は側偏しカマスにやや似ている下あご上あごよりも前に著しく突き出て先端に鋭い犬歯をもつ。全身にうろこはなく、銀白色の粉でおおわれ輝いて見えるため美しい。この銀白色グアニン箔は銀箔紙、模造真珠光彩利用されたりする。秋は特においしく食べられる

分布:北海道以南日本各地全世界亜熱帯温帯海域 大きさ:1.5m
漁法:船釣りルアーフィッシング 食べ方:塩焼き煮付け刺身



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Atlantic cutlassfish」の関連用語

Atlantic cutlassfishのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Atlantic cutlassfishのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS