A. 組市松紋が選ばれるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > A. 組市松紋が選ばれるの意味・解説 

A. 組市松紋が選ばれる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 06:12 UTC 版)

2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム」の記事における「A. 組市松紋が選ばれる」の解説

予定通り4月25日第15回エンブレム委員会にて、全21委員欠席者事前投票)による1人1票で過半数を得るまで、最下位除きながら投票繰り返して実施1回目投票13票を獲得したAに決定した(Bは1、Cは2、Dは5票)。まず各委員が「応援演説のような意見表明をして休憩後に投票行いその結果組織理事会諮って承認全会一致決定された)というスケジュールだった。 その後15時から、エンブレム発表会実施。場所は組織委の事務所がある虎ノ門ヒルズ5階虎ノ門ヒルズフォーラムで、司会進行小野日子。王委員宮田委員長一緒に持ったA2判パネル を表返し描かれたAのエンブレム初披露した。「採用作品賞」都内在住アーティスト野老朝雄当時46歳)が制作者として初め紹介され、他の3作品最終候補作品賞」の制作者登壇した賞金100万円と2020年東京大会開会式招待券前回佐野の時も同じ)の目録が、野老手渡された。休憩挟み記者会見開かれ写真撮影の際には前回佐野の時と異なり組織担当者から野老へ「ガッツポーズダメです」と指示があった。 4月27日にはエアウィーヴ社が「東京2020オフィシャル寝具パートナー」となり、その調印式では新エンブレム描かれボードが早速登場翌朝同社による新聞全面広告にも、新エンブレム用いられた。 5月19日から20日にかけて、都庁第1本庁舎外壁に8.5m四方のオリ・パラエンブレム計2枚設置された。 なお、この年リオ五輪における、日本選手団応援するスポンサー企業では、その関係からJOC第2エンブレム用い続ける例もあった。 5月26日エンブレム用いた初の公式商品アシックス社のTシャツ)が販売開始6月23日からは組織委のオンラインサイトなどでも扱い始まった大会開幕4年前からのグッズ販売は「異例早さ」(組織委)という。 6月20日、「東京2020大会エンブレムコンセプトムービー」が公開された。

※この「A. 組市松紋が選ばれる」の解説は、「2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム」の解説の一部です。
「A. 組市松紋が選ばれる」を含む「2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム」の記事については、「2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「A. 組市松紋が選ばれる」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

A. 組市松紋が選ばれるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



A. 組市松紋が選ばれるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS