52KON形とは? わかりやすく解説

52KON形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/19 03:34 UTC 版)

ドイツ国鉄52形蒸気機関車」の記事における「52KON形」の解説

52形2006号機(1952年撮影ドイツ連邦鉄道西ドイツ国鉄)へ継承された52KON形の1両。2'2'T13,5KON復水テンダー連結しヴィッテデフレクター装着する52形1972号機用2'2'T13,5KON復水テンダー現存する52KON形用復水テンダー。 本形式工場での簡素化提案などを随時取り入れたという事情もあって、その仕様生産時期生産工場によって様々であるが、特に軍用としても使用され車両の内、水質の悪い占領地域での使用前提としていたヘンシェル製の164両については、タービン冷却装置組み合わせた復水装置搭載した3'2'T16 KONテンダー(3軸+2軸、容量16立方メートル)あるいは2'2'T13,5 KONテンダー(2軸ボギー容量13.5立方メートル沿線設置転車台直径小さ路線向けに製作)を連結する復水式蒸気機関車である52KON形(KONドイツ語の“Kondensation”(結露あるいは凝結)の略で排気中の水分冷却凝結させることで回収する復水式のメカニズムを示す)として完成している。 これら52KON形はシリンダーからの排気復水装置タービン駆動用いる関係でボイラー通風のために別途ターボブロアーを搭載していたが、煤煙の上昇性は通常の52形より悪化したこのため、これら52KON形については資材消費節減煤煙の上昇性改善両立させるべく、従来ワグナーデフレクターよりも小型除煙板ヴィッテ技師により考案され、これを装着している。このヴィッテデフレクター戦時中量産され重量貨物機42形にも採用され戦後はその資材消費量少なさと除煙効果従来ワグナーデフレクター大差ないことが評価されワグナー式に代わってドイツ蒸気機関車標準デフレクターとなって広く普及したさらにはドイツ国外でも同様の小型デフレクター普及するなど、以後蒸気機関車開発復水装置以上に重要な影響及ぼしている。

※この「52KON形」の解説は、「ドイツ国鉄52形蒸気機関車」の解説の一部です。
「52KON形」を含む「ドイツ国鉄52形蒸気機関車」の記事については、「ドイツ国鉄52形蒸気機関車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「52KON形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「52KON形」の関連用語

52KON形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



52KON形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドイツ国鉄52形蒸気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS