3200mリレー走とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 3200mリレー走の意味・解説 

3200メートルリレー走

(3200mリレー走 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 10:20 UTC 版)

3200メートルリレー走(さんぜんにひゃくメートルリレーそう、英語: 4x800 metres relay)は、陸上競技リレー走の一種。4人の走者が800mずつバトンを渡して走り、その順位と記録を競う。他に4×800m、3200mRなどの表記がある。

4×400mまでの第1走者と異なり、4×800mはスタンディングスタートを行う。レース前の第1走者はスタートライン後方に待機し、オン・ユア・マークスの指示でスタート姿勢を取り、発射音によりスタートする[1]

2021年現在、4×800mはオリンピック世界選手権および世界リレーにおいて実施されていない。世界リレーでは2014年の第1回[2]から2017年の第3回まで実施されていた。

記録

屋外
記録 名前 所属 場所 日付
男子世界 7分02秒43 Joseph Mutua, William Yiampoy, Ismael Kombich, ウィルフレッド・ブンゲイ  ケニア ブリュッセル 2006年8月25日
男子日本 7分20秒34 根本大輝, 瀬戸口大地, 林貴裕, 三武潤 日本選抜A 新潟 2019年10月19日
女子世界 7分50秒17 ナデジダ・オリザレンコ, Lyubov Gurina, Lyudmila Borisova, Irina Podyalovskaya ソビエト連邦 モスクワ 1984年8月5日
女子日本 8分41秒46 卜部蘭, 広田有紀, 山田はな, 塩見綾乃 日本選抜A 新潟 2019年10月19日

脚注

  1. ^ 日本陸上競技連盟 『日本陸上競技連盟競技規則』 「第3部 トラック競技」 pp.148-150.
  2. ^ “Athletics-New world relay competition to start in 2014”. ロイター. (2012年8月10日). http://www.reuters.com/article/2012/08/10/athletics-iaaf-relay-idUSL6E8JAD2420120810 2013年3月9日閲覧。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

3200mリレー走のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3200mリレー走のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの3200メートルリレー走 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS