ポチ型コルベットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポチ型コルベットの意味・解説 

ポチ型コルベット

(204型小型対潜艦 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 00:03 UTC 版)

204型小型対潜艦
ポチ型コルベット
基本情報
艦種 小型対潜艦(対潜コルベット)
運用者  ソビエト連邦海軍
 ブルガリア海軍
 ルーマニア海軍
建造期間 1960年 - 1968年
同型艦 66隻
前級 クロンシュタット型(122bis型)駆潜艇英語版ロシア語版
次級 グリシャ型コルベット
パウク型コルベット
要目
排水量 508 t(基準)
589 t(満載)
全長 59.4 m
最大幅 7.9 m
吃水 2.0 m
機関方式 CODAG 2軸推進
ガスタービンエンジン×2基、M503Aディーゼル×2基
出力 38,000馬力
(ガスタービン30,000馬力+ディーゼル8,000馬力)
速力 38ノット
航続距離 4,500海里/10ノット
520海里/37ノット
乗員 80名
兵装 AK-725 57mm連装両用砲×1基
RBU-6000対潜ロケットランチャー×2基
406mm対潜魚雷発射管×4基(一部の艦は、533mm魚雷発射管×2基)
テンプレートを表示

ポチ型コルベット(Poti class corvette)とは、ソ連海軍の小型対潜艦である。"ポチ型コルベット"はNATOコードネームであり、ソ連/ロシアにおける正式名称は204号計画型小型対潜艦(Малые противолодочные корабли проекта 204)である。

概要

ポチ型コルベットは、ソ連海軍の艦艇としては初めてガスタービンエンジンを搭載した艦艇であり、対潜兵装も初期型はRBU-2500を搭載していたが、後には新型のRBU-6000を2基装備するなど、先進的なものを備えていた。

しかし、対空・対水上兵装はマスト後方に装備されたAK-725 連装57mm砲1基のみで、艦対空ミサイルやCIWSを装備していないため航空機や対艦ミサイル攻撃には非常に脆弱であり、防空能力に問題があった。さらには過小な船体が災いして対空ミサイルの追加装備がままならなかったため、後には対空ミサイルを装備した1124型小型対潜艦や1241.2型小型対潜艦にとってかわられた。

ポチ型コルベットは1960年から1968年にかけて66隻(ケルチ造船所:24隻、ゼレノドリスク造船所:31隻、ハバロフスク造船所:11隻)が建造された。

ソ連海軍では1980年代後半に退役したが、ブルガリア海軍に6隻[1]、ルーマニア海軍に3隻[2]が引き渡されている。

関連項目

出典

  1. ^ http://vimpel.boinaslava.net/index.php?module=bg_pr204
  2. ^ Capt. Sharpe, Richard. Jane's Fighting Ships 1991-92. Coulsdon: Jane's Information Group. ISBN 0710609604 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポチ型コルベット」の関連用語

ポチ型コルベットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポチ型コルベットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポチ型コルベット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS