2013年アジアインドア・マーシャルアーツゲームズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 00:26 UTC 版)
| 第4回アジアインドア・マーシャルアーツゲームズ | |
|---|---|
| 開催都市 | |
| 参加国・地域数 | 44[1] |
| 参加人数 | 1,750 |
| 競技種目数 | 12競技100種目 |
| 開会式 | 2013年6月29日 |
| 閉会式 | 2013年7月6日 |
| 開会宣言 | 鄭烘原 国務総理 |
| 選手宣誓 | ファン・ヨンハ、金佳映(キム・ガヨン) |
| 審判宣誓 | ナ・ジョンフン |
| 主競技場 | 三山体育館 |
|
|
|
2013年アジアインドア・マーシャルアーツゲームズ(2013ねんアジアインドア・マーシャルアーツゲームズ、4th Asian Indoor-Martial Arts Games、AIMAG 2013)は、韓国・仁川で開催された第4回アジアインドア・マーシャルアーツゲームズ[2]。
開催までの経緯
2011年にアジアインドアゲームズ(アジア室内競技大会)がカタール・ドーハ開催にてされる予定であったが、諸般の事情から開催を返上し中止。その後、アジアマーシャルアーツゲームズ(アジア格闘技大会)との統合で新設された大会として2013年に改めて開かれることが決まり、ドーハはその後統合した大会の開催も返上。2011年カザフスタン・アスタナで開催されたOCA総会で韓国・仁川での2013年統合大会の開催が決定した。この際OCAは「第4回アジアインドア・マーシャルアーツゲームズ(4th Asian Indoor-Martial Arts Games)」と言う名称を使用したため、アジアインドアゲームズからの回号を継承することが明らかになった。
実施競技
大会スローガン
- Let's shine together
脚注
関連項目
外部リンク
- 2013年アジアインドアマーシャルアーツゲームズのページへのリンク