2012年ロンドンオリンピックのロシア選手団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 15:08 UTC 版)
オリンピックのロシア選手団 | ||||
![]() |
||||
ロシアの国旗 | ||||
IOCコード: | RUS | |||
NOC: | ロシアオリンピック委員会 公式サイト |
|||
2012年ロンドンオリンピック | ||||
人員: | 選手 436名 | |||
旗手: | マリア・シャラポワ ![]() アナスタシア・ダビドワ ![]() |
|||
メダル 国別順位: 4 位 |
金 18 |
銀 20 |
銅 26 |
計 64 |
夏季オリンピックロシア選手団 | ||||
1900 • |
||||
冬季オリンピックロシア選手団 | ||||
1994 • 1998 • 2002 • 2006 • 2010 • 2014 • |
||||
関連選手団 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年ロンドンオリンピックのロシア選手団(2012ねんロンドンオリンピックのロシアせんしゅだん)は、2012年7月27日から8月12日にかけてイギリスの首都ロンドンで開催された2012年ロンドンオリンピックのロシア選手団、およびその競技結果。
概要
今大会は金メダル18個、銀メダル20個、銅メダル26個の合計64個のメダルを獲得した。その一方で、国家的ドーピング問題が明らかとなり、金メダル7個、銀メダル7個、銅メダル5個の合計19個のメダルが剥奪され、2018年平昌オリンピックではロシアとしての参加が見送られた。
女子選手が男子選手よりも多い史上初の選手団となった。また、女子選手が旗手を務めるのも今回が初だった[1]。
開催終了後の8月15日、モスクワの赤の広場でロシア選手団の祝勝会が行われ、ロシアオリンピック財団からメダリスト全員にアウディ(合計129台)がプレゼントされた[2]。
メダル
メダル | 選手名 | 競技 | 種目 | 日付(現地) |
---|---|---|---|---|
![]() |
アンナ・チチェロワ | 陸上 | 女子走高跳 | 8月11日 |
![]() |
イリヤ・ザハロフ | 飛込 | 男子3m板飛込 | 8月 | 7日
![]() |
ナタリア・イーシェンコ スベトラーナ・ロマシナ |
シンクロナイズドスイミング | 女子デュエット | 8月 | 7日
![]() |
アナスタシア・ダビドワ マリア・グロモワ ナタリア・イーシェンコ エルビラ・ハシャノワ ダリア・コロボワ アレクサンドラ・パツケビッチ スベトラーナ・ロマシナ アンゼリカ・ティマニナ アラ・シシュキナ |
シンクロナイズドスイミング | 女子チーム | 8月10日 |
![]() |
エゴー・メコンチェフ | ボクシング | 男子ライトヘビー級 | 8月12日 |
![]() |
ニコライ・アパリコフ タラス・フテイ セルゲイ・グランキン セルゲイ・テチューヒン アレクサンドル・ソコロフ ユーリー・ベレジュコ アレクサンドル・ブツコ ドミトリー・ムセルスキー ドミトリー・イリニフ マキシム・ミハイロフ アレクサンドル・ボルコフ アレクセイ・オブモチャエフ |
バレーボール | 男子 | 8月12日 |
![]() |
アリーヤ・ムスタフィナ | 体操 | 女子段違い平行棒 | 8月 | 6日
![]() |
アナスタシア・ブリズニュク ウリアナ・ドンスコワ クセニア・ドゥトキナ アリナ・マカレンコ アナスタシア・ナザレンコ カロリナ・セバストヤノワ |
新体操 | 女子団体 | 8月12日 |
![]() |
エフゲニア・カナエワ | 新体操 | 女子個人総合 | 8月11日 |
![]() |
ロマン・ブラソフ | レスリング | 男子グレコローマンスタイル74kg級 | 8月 | 5日
![]() |
アラン・クガエフ | レスリング | 男子グレコローマンスタイル84kg級 | 8月 | 6日
![]() |
ジャマル・オタルスルタノフ | レスリング | 男子フリースタイル55kg級 | 8月10日 |
![]() |
ナタリア・ボロベワ | レスリング | 女子フリースタイル72kg級 | 8月 | 9日
![]() |
ビリャル・マホフ[注釈 1] | レスリング | 男子フリースタイル120kg級 | 8月11日 |
![]() |
アルセン・ガルスチャン | 柔道 | 男子60kg級 | 7月28日 |
![]() |
マンスール・イサエフ | 柔道 | 男子73kg級 | 7月30日 |
![]() |
タギル・ハイブラエフ | 柔道 | 男子100kg級 | 8月 | 2日
![]() |
ユーリ・ポストリガイ アレクサンドル・ディヤチェンコ |
カヌー | 男子スプリントK-2 200m | 8月11日 |
![]() |
エカテェリーナ・ポイストゴワ[注釈 2] | 陸上 | 女子800m | 8月11日 |
![]() |
エレーナ・ソコロワ | 陸上 | 女子走幅跳 | 8月 | 8日
![]() |
エフゲニー・コロチシュキン | 競泳 | 男子100mバタフライ | 8月 | 3日
![]() |
アナスタシア・ズエワ | 競泳 | 女子200m背泳ぎ | 8月 | 3日
![]() |
エフゲニー・クズネツォフ イリヤ・ザハロフ |
飛込 | 男子3mシンクロ板飛込 | 8月 | 1日
![]() |
マリア・シャラポワ | テニス | 女子シングルス | 8月 | 4日
![]() |
ソフィア・オチガワ | ボクシング | 女子ライト級 | 8月 | 9日
![]() |
ナデザ・トロポワ | ボクシング | 女子ミドル級 | 8月 | 9日
![]() |
デニス・アブリャジン | 体操 | 男子跳馬 | 8月 | 6日
![]() |
アリーヤ・ムスタフィナ ビクトリア・コモワ キセニア・アファナセワ アナスタシア・グリシナ マリア・パセカ |
体操 | 女子団体総合 | 7月31日 |
![]() |
ビクトリア・コモワ | 体操 | 女子個人総合 | 8月 | 2日
![]() |
ダリア・ドミトリエワ | 新体操 | 女子個人総合 | 8月11日 |
![]() |
ドミトリー・ウシャコフ | トランポリン | 男子個人 | 8月 | 3日
![]() |
ルスタム・トトロフ | レスリング | 男子グレコローマンスタイル96kg級 | 8月 | 7日
![]() |
ベシク・クドゥホフ | レスリング | 男子フリースタイル60kg級 | 8月11日 |
![]() |
タチアナ・カシリナ | ウエイトリフティング | 女子75kg超級 | 8月 | 5日
![]() |
インナ・デリグラゾワ カミラ・ガフルジアノワ アイダ・シャナエワ ラリサ・コロベイニコワ |
フェンシング | 女子フルーレ団体 | 8月 | 2日
![]() |
ソフィア・ベリカヤ | フェンシング | 女子サーブル個人 | 8月 | 1日
![]() |
アレクサンドル・ミハイリン | 柔道 | 男子100kg超級 | 8月 | 3日
![]() |
イワン・シュタイル[注釈 3] | カヌー | 男子スプリントC-1 200m | 8月11日 |
![]() |
タチアナ・ペトロワ・アルヒポワ | 陸上 | 女子マラソン | 8月 | 5日
![]() |
エレーナ・イシンバエワ | 陸上 | 女子棒高跳 | 8月 | 6日
![]() |
アンドレイ・グレチン ニキータ・ロビンツェフ ウラジミール・モロゾフ ダニラ・イゾトフ |
競泳 | 男子4×100mリレー | 7月29日 |
![]() |
ユリア・エフィモワ | 競泳 | 女子200m平泳ぎ | 8月 | 2日
![]() |
マリア・キリレンコ ナディア・ペトロワ |
テニス | 女子ダブルス | 8月 | 5日
![]() |
ダビド・アイラペチャン | ボクシング | 男子ライトフライ級 | 8月10日 |
![]() |
ミーシャ・アロイアン | ボクシング | 男子フライ級 | 8月10日 |
![]() |
アンドレイ・ザンコボイ | ボクシング | 男子ウェルター級 | 8月10日 |
![]() |
デニス・アブリャジン | 体操 | 男子床 | 8月 | 5日
![]() |
アリーヤ・ムスタフィナ | 体操 | 女子個人総合 | 8月 | 2日
![]() |
マリア・パセカ | 体操 | 女子跳馬 | 8月 | 5日
![]() |
アリーヤ・ムスタフィナ | 体操 | 女子床 | 8月 | 7日
![]() |
アレクセイ・シュベッド ティモフェイ・モズコフ セルゲイ・カラセフ ヴィタリー・フリードソン サーシャ・カーン エフゲニー・ヴォロノフ ヴィクトル・ハラッパ セミョーン・アントノフ セルゲイ・モニア ドミトリー・フヴォストフ アントン・ポンクラショフ アンドレイ・キリレンコ |
バスケットボール | 男子 | 8月12日 |
![]() |
ミンギヤン・セメノフ | レスリング | 男子グレコローマンスタイル55kg級 | 8月 | 5日
![]() |
ザウル・クラマゴメドフ | レスリング | 男子グレコローマンスタイル60kg級 | 8月 | 6日
![]() |
デニス・チャーグシュ | レスリング | 男子フリースタイル74kg級 | 8月10日 |
![]() |
リュボフ・ボロソワ | レスリング | 女子フリースタイル63kg級 | 8月 | 8日
![]() |
オルガ・ザベリンスカヤ | 自転車 | 女子個人ロード | 7月29日 |
![]() |
オルガ・ザベリンスカヤ | 自転車 | 女子個人タイムトライアル | 8月 | 1日
![]() |
ニコライ・コワレフ | フェンシング | 男子サーブル個人 | 7月29日 |
![]() |
イワン・ニフォントフ | 柔道 | 男子81kg級 | 7月31日 |
![]() |
バレリー・ソロキナ ニナ・ビスローバ |
バドミントン | 女子ダブルス | 8月 | 4日
![]() |
ワシリー・モシン | 射撃 | 男子ダブルトラップ | 8月 | 2日
![]() |
アレクセイ・コロワシュコフ イリヤ・ペルフヒン |
カヌー | 男子スプリントC-2 1000m | 8月 | 9日
![]() |
アレクセイ・デニセンコ | テコンドー | 男子58kg級 | 8月 | 8日
![]() |
アナスタシア・バリシニコワ | テコンドー | 女子67kg超級 | 8月11日 |
ドーピング違反
対象メダル | 選手名 | 競技 | 種目 | 日付(現地) |
---|---|---|---|---|
![]() |
セルゲイ・キルジャプキン | 陸上 | 男子50km競歩 | 8月11日 |
![]() |
マリア・サビノワ | 陸上 | 女子800m | 8月11日 |
![]() |
タチアナ・ルイセンコ | 陸上 | 女子ハンマー投 | 8月10日 |
![]() |
イワン・ウーホフ | 陸上 | 男子走高跳 | 8月 | 7日
![]() |
ユリア・ザリポワ | 陸上 | 女子3000m障害 | 8月 | 6日
![]() |
エレーナ・ラシュマノワ | 陸上 | 女子20km競歩 | 8月11日 |
![]() |
ナタリア・アントユフ | 陸上 | 女子400mハードル | 8月 | 8日
![]() |
オリガ・カニスキナ | 陸上 | 女子20km競歩 | 8月11日 |
![]() |
ユリア・グシュチナ アントニーナ・クリヴォシャプカ タチアナ・フィロワ ナタリア・アントユフ アナスタシア・カパチンスカヤ ナタリア・ナザロワ |
陸上 | 女子4×400mリレー | 8月11日 |
![]() |
タチアナ・トマショワ | 陸上 | 女子1500m | 8月11日 |
![]() |
スベトラーナ・ツァルケーワ | ウエイトリフティング | 女子63kg級 | 7月31日 |
![]() |
ナタリア・ザボロトナヤ | ウエイトリフティング | 女子75kg級 | 8月 | 3日
![]() |
アプティ・アウハドフ | ウエイトリフティング | 男子85kg級 | 8月 | 3日
![]() |
アレクサンドル・イワノフ | ウエイトリフティング | 男子94kg級 | 8月 | 4日
![]() |
ダリヤ・ピシャルニコワ | 陸上 | 女子円盤投 | 8月 | 4日
![]() |
タチアナ・チェルノワ | 陸上 | 女子七種競技 | 8月 | 4日
![]() |
スベトラーナ・シュコリナ | 陸上 | 女子走高跳 | 8月11日 |
![]() |
エフゲニア・コロドコ | 陸上 | 女子砲丸投 | 8月 | 6日
![]() |
ルスラン・アルベゴフ | ウエイトリフティング | 男子105kg超級 | 8月 | 7日
アーチェリー
女子の3人が個人戦、団体戦に出場した。団体戦では3位決定戦で日本に敗れて4位となった。
陸上競技
陸上競技では当初金メダル8個、銀メダル5個、銅メダル5個を獲得したが、後にドーピング違反が発覚し多くのメダルが剥奪された。
バドミントン
女子ダブルスでは、1次リーグで無気力試合を行った4組が失格となった結果、ワレリア・ソロキナ、ニナ・ビスロワが繰り上げで準決勝に進出、3位決定戦で勝利し銅メダルを獲得した[3]。
バスケットボール
女子は2011年バスケットボール女子欧州選手権で優勝し、出場権を獲得した。男子は世界最終予選で出場権を獲得した。
男子は予選リーグを4勝1敗のトップで通過、準々決勝でリトアニアを破ったが、準決勝でスペインに敗れ、3位決定戦でアルゼンチンを破り銅メダルを獲得した。
女子は予選リーグを3勝2敗の3位で通過、準々決勝でトルコを破ったが、準決勝でフランスに敗れ、3位決定戦でもオーストラリアに敗れて4位となった。
ボクシング
男子7人、女子3人の合計10人が出場、男子は金メダル1個、銅メダル3個、女子は銀メダル2個を獲得した。
カヌー
男子が金メダル1個、銀メダル1個、銅メダル1個を獲得した。
自転車
女子のオルガ・ザベリンスカヤが銅メダルを2個獲得した。
飛込
男子が金メダル1個、銀メダル1個を獲得した。
馬術
3選手が出場した。
フェンシング
男子では個人サーブルでニコライ・コバレフが銅メダルを獲得、団体フルーレでは5位、団体サーブルでは4位となった。
女子では個人サーブルでソフィア・ベリカヤが銀メダル、団体フルーレで2位、団体エペで4位となっている。
体操競技
男子団体は6位、女子団体は銀メダルを獲得した。
男子個人ではダビド・ ベリャフスキーが個人総合で5位、デニス・アブリャジンが跳馬で銀メダル、床で銅メダルを獲得した。
女子個人では個人総合でビクトリア・コモワが銀メダル、アリーヤ・ムスタフィナが銅メダルを獲得、種目別でもムスタフィナが段違い平行棒で金メダル、床で銅メダル、マリア・パセカが跳馬で銅メダルを獲得した。
新体操では個人総合でエフゲニア・カナエワが金メダル、ダリア・ドミトリエワが銀メダルを獲得、団体でも金メダルを獲得した。
トランポリンでは3人が出場し、銀メダルを1個獲得した。
ハンドボール
女子が予選リーグで3勝1敗1分で決勝トーナメントに進出、準々決勝で韓国に23-24で敗れた。
柔道
男子で7人、女子で5人が出場、男子が金メダル3個、銀メダル1個、銅メダル1個を獲得した。
近代五種
男子2人、女子2人が出場、男子ではLesunが4位、Moiseevが7位となった。
ボート
男子のクオドルプルスカル、女子のシングルスカルに選手がそれぞれ出場した。
セーリング
7種目に選手が出場した。マッチレースでは4位となっている。
射撃
男子14人、女子1人が出場、銅メダルを1個獲得している。
競泳
銀メダル2個、銅メダル2個を獲得した。男子400mリレーで銅メダル、女子400mメドレーリレーで4位となっている。
シンクロナイズドスイミング
デュエットと団体で金メダルを獲得した。
卓球
男子シングルスではアレクサンドル・シバエフが初戦となった3回戦でクロアチアのアンドレイ・ガチーナに敗れた。アレクセイ・スミルノフは2回戦を勝ち上がったが、3回戦で香港の江天一に敗れた。団体では初戦で王者中国と対戦、王皓、馬龍のダブルスを破ったが1-3で敗れた。
女子ではアンナ・ティホミロワが2回戦でイタリアのタン・モンファーディニを破り、3回戦で日本の福原愛と対戦したが0-4のストレートで敗れた。
テコンドー
男子2人、女子2人が出場、男女それぞれで銅メダルを1個獲得した。
テニス
男子はシングルスに4人、ダブルス1組、女子はシングルスに4人、ダブルス2組、混合ダブルス1組が出場した。
女子シングルスでマリア・シャラポワが銀メダル、マリア・キリレンコが4位となった。ダブルスではマリア・キリレンコ、ナディア・ペトロワが銅メダルを獲得している。
トライアスロン
男子3人、女子2人が出場した。
バレーボール
ビーチバレーには男子1組、女子2組が出場した。
男子は予選リーグを4勝1敗の3位で通過、準々決勝でポーランド、準決勝でブルガリア、決勝でブラジルを破り金メダルを獲得した。
女子は予選リーグを5勝0敗の1位で通過したが、準々決勝でブラジルに敗れてベスト8で終えた。
水球
女子がグループリーグを2勝1敗とし、準々決勝でハンガリーに10-11で敗れて5位から8位決定戦に回った。そしてイギリスを破ったが中国に敗れて6位となった。
ウエイトリフティング
男子6人、女子4人が出場、男子が銀メダル2個、銅メダル1個、女子が銀メダル3個を獲得したが、後にドーピング違反が発覚し女子の銀1個を除き剥奪された。
レスリング
男子フリースタイルには7人が出場し、金メダル2個、銀メダル1個、銅メダル1個、男子グレコローマンには6人が出場し、金メダル2個、銀メダル1個、銅メダル2個を獲得、女子は3人が出場し、金メダル1個、銅メダル1個を獲得した。
脚注
注釈
出典
- ^ CNN.co.jp シャラポワさんが五輪のロシア選手団の旗手に、女性は初
- ^ 【ロンドンオリンピック】ロシアのメダリスト全員にアウディ…合計129台 - レスポンス
- ^ “全力プレーに温かい拍手 3決は繰り上がりペア対戦”. 産経ニュース (2012年8月4日). 2012年9月1日閲覧。
参考文献
外部リンク
- 2012年ロンドンオリンピックのロシア選手団 - Sports-Reference.com (Olympics) のアーカイブ (英語)
- 2012年ロンドンオリンピックのロシア選手団 - Olympedia(英語)
- 2012年ロンドンオリンピック公式資料
- 2012年ロンドンオリンピックのロシア選手団のページへのリンク