タチアナ・フィロワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タチアナ・フィロワの意味・解説 

タチアナ・フィロワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 00:59 UTC 版)

タチアナ・フィロワ
2010年世界室内選手権でのフィロワ
個人情報
生誕 (1982-10-10) 1982年10月10日(41歳)
身長 1.78 m (5 ft 10 in)
体重 68 kg (150 lb)
スポーツ
ロシア
競技 陸上競技
種目 4×400mR
獲得メダル
オリンピック
2004 アテネ 4×400mR
剥奪 2008 北京 4×400mR
剥奪 2012 ロンドン 4×400mR
世界選手権
2005 ヘルシンキ 4×400mR
剥奪 2013 モスクワ 4×400mR
剥奪 2009 ベルリン 4×400mR
ヨーロッパ選手権
剥奪 2010 バルセロナ 400 m
剥奪 2010 バルセロナ 4×400mR
世界室内選手権
剥奪 2010 ドーハ 400 m
剥奪 2010 ドーハ 4×400mR
コンチネンタルカップ
剥奪 2010 スプリト 4×400mR
剥奪 2010 スプリト 400 m

タチアナ・パヴロヴナ・フィロワロシア語: Татьяна Павловна Фирова英語: Tatyana Pavlovna Firova1982年10月10日 - )は、ロシアニジニ・ノヴゴロド州サロフ出身の短距離走を専門とする陸上競技選手。ロシアチームの4×400mRのメンバーとしてオリンピックで3度銀メダルを獲得している。個人では400mの選手としてカタールドーハで開かれた2010年世界室内陸上競技選手権大会にてアメリカデビー・ダンの次にゴールし、銀メダルを獲得、スペインバルセロナで開かれた2010年ヨーロッパ陸上競技選手権大会金メダルを獲得した。

自国開催となった2013年世界陸上競技選手権大会では、4×400mRで優勝し、表彰台の上でチームメイトのクセニヤ・リジョワ英語版キスをしたことが話題となった[1][2]。これは、ロシアの反ゲイ法英語版に対する抗議ではないかとインターネットで注目されたが、フィロワらは「ただ勝利を祝い合っただけ」であると弁明した[1][2]

2019年2月、スポーツ仲裁裁判所は、ドーピング違反により2008年8月20日から2012年12月31日までの記録抹消及び2016年6月9日から4年間の資格停止を言い渡した[3]

脚注

  1. ^ a b Matthew Champion (2013年8月18日). “Russian athletes Kseniya Ryzhova and Tatyana Firova 'just kissing, not protesting against anti-gay laws’” (英語). Metro. 2013年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月2日閲覧。
  2. ^ a b Josh Voorhees (2013年8月20日). “Kissing Russian sprinters: Kseniya Ryzhova and Tatyana Firova say Russia's crities saw only what it wanted to on the winnner's podium” (英語). Slate. 2013年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月2日閲覧。
  3. ^ Doping bans for 12 Russian athletes including 2012 Olympic champion Ivan Ukhov”. BBC Sport. 2019年2月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タチアナ・フィロワ」の関連用語

タチアナ・フィロワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タチアナ・フィロワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタチアナ・フィロワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS