タチアナ・ペトロワ・アルヒポワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タチアナ・ペトロワ・アルヒポワの意味・解説 

タチアナ・ペトロワ・アルヒポワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/29 14:30 UTC 版)

獲得メダル

タチアナ・ペトロワ
陸上競技
ロシア
オリンピック
2008 北京 3000m障害
2012 ロンドン 女子マラソン
世界陸上競技選手権
2007 大阪 3000mSC

タチアナ・ペトロワ・アルヒポワ(Татьяна Валерьевна Петрова Архиповна、Tatyana Valeriyevna Petrova Arkhipova、1983年4月8日 - )は、ロシア陸上競技選手。専門は3000mSCを主とする長距離走北京オリンピック女子3000m障害ロシア代表。

チュヴァシ共和国Urmarsky District出身。身長160cm、体重53kg。

2006年ヨーロッパ陸上競技選手権3000mSCでアレシア・トゥラバに次ぐ2位となった。2007年世界陸上競技選手権大阪大会3000mSCでは9分09秒19の自己ベストを記録し、エカテリーナ・ヴォルコワに次ぐ2位に入った。

2008年8月北京オリンピック3000m障害では9分12秒33の記録を残し4位に入ったが、後日3位のエカテリーナ・ヴォルコワのドーピング違反により繰り上がりで銅メダルを獲得した。2009年5月25日にはロサンゼルスマラソンに出場、2時間25分59秒の記録で優勝した。

2012年ロンドンオリンピックでは8月5日に行われたマラソンに出場、2時間23分29秒の自己新記録で銅メダルを獲得した。

主な戦績

年度 大会名 開催地 順位 種目
2002 世界ジュニア陸上競技選手権大会 キングストン 4位 3000m
2002 世界ジュニア陸上競技選手権大会 キングストン 6位 5000m
2006 ヨーロッパ陸上競技選手権大会 イェーテボリ 2位 3000mSC
2006 IAAFワールドカップ アテネ 5位 3000mSC
2007 世界陸上競技選手権大会 大阪 2位 3000mSC
2008 北京オリンピック 北京 3位[1] 3000mSC
2012 ロンドンオリンピック ロンドン 3位 マラソン

記録

  • 3000m - 8分44秒13(2006年)
  • 3000mSC - 9分09秒19(2007年)
  • 5000m - 15分46秒58(2003年)
  • 10000m - 32分17秒49(2005年)
  • マラソン - 2時間23分29秒(2012年)

脚注

  1. ^ エカテリーナ・ヴォルコワのドーピング違反による繰り上がり

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タチアナ・ペトロワ・アルヒポワ」の関連用語

タチアナ・ペトロワ・アルヒポワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タチアナ・ペトロワ・アルヒポワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタチアナ・ペトロワ・アルヒポワ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS