2012年ロンドンオリンピックのウガンダ選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2012年ロンドンオリンピックのウガンダ選手団の意味・解説 

2012年ロンドンオリンピックのウガンダ選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 06:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックのウガンダ選手団
ウガンダの国旗
IOCコード UGA
NOC ウガンダオリンピック委員会
2012年ロンドンオリンピック
人員: 選手 15人
旗手: Ganzi Mugula
メダル
国別順位: 51 位

1

0

0

1
夏季オリンピックウガンダ選手団
1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 197219761980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 2000 • 2004 • 2008 • 201220162020

2012年ロンドンオリンピックのウガンダ選手団(2012ねんロンドンオリンピックのウガンダせんしゅだん)は、2012年7月27日から8月12日にかけてイギリスの首都ロンドンで開催された2012年ロンドンオリンピックウガンダ選手団、およびその競技結果。

概要

今大会は金1個を獲得した。

陸上競技男子マラソンでスティーブン・キプロティチが金メダルを獲得した。ウガンダ勢の金メダル獲得は1972年ミュンヘンオリンピックの陸上競技男子400mハードルのジョン・アキ=ブア以来、10大会ぶり史上2人目。

選手団

  • 人員: 選手 15人
  • 開会式旗手: Ganzi Mugula

メダル

メダル 選手名 競技 種目 日付(現地)
1 金 スティーブン・キプロティチ 陸上競技 男子マラソン 8月12日

種目別選手・スタッフ名簿及び成績

陸上競技

  • ジェイコブ・アラプタニー(男子3000m障害)8分35秒85 予選敗退
  • Thomas Ayeko(男子10000m)27分58秒96
  • ベンジャミン・キプラガト(男子3000m障害)失格 決勝
  • Abraham Kiplimo(男子5000m)13分31秒57 予選敗退
  • スティーブン・キプロティチ(男子マラソン)2時間8分1秒 金メダル獲得
  • Moses Kipsiro
    • (男子5000m)13分52秒25 決勝
    • (男子10000m)27分39秒22
  • Geofrey Kusuro(男子5000m)13分59秒74 予選敗退
  • Julius Mutekanga(男子800m)1分48秒41 予選敗退
  • Janet Achola(女子1500m)4分11秒64 予選敗退
  • Docus Inzikuru(女子3000m障害)9分35秒29 予選敗退
  • Jane Suuto(女子マラソン)2時間44分46秒

バドミントン

  • エドウィン・エキリング(男子シングルス)1次リーグ敗退

競泳

  • Ganzi Mugula(男子50m自由形)27秒58 予選敗退
  • Jamila Lunkuse(女子50m自由形)28秒44 予選敗退

ウエイトリフティング

  • Charles Ssekyaaya(男子62kg級)

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2012年ロンドンオリンピックのウガンダ選手団」の関連用語

2012年ロンドンオリンピックのウガンダ選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2012年ロンドンオリンピックのウガンダ選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2012年ロンドンオリンピックのウガンダ選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS