2012年ロンドンオリンピックの中国選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2012年ロンドンオリンピックの中国選手団の意味・解説 

2012年ロンドンオリンピックの中国選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 17:08 UTC 版)

オリンピックの中国選手団
五星紅旗
IOCコード CHN
NOC 中国オリンピック委員会
公式サイト
2012年ロンドンオリンピック
人員: 選手 396名
旗手: 開会式: 易建聯
閉会式: 徐莉佳
メダル
国別順位: 2 位

39

31

22

92
夏季オリンピック中国選手団
1952 • 19561960196419681972197619801984198819921996200020042008201220162020
冬季オリンピック中国選手団
198019841988199219941998200220062010201420182022

2012年ロンドンオリンピックの中国選手団(2012ねんロンドンオリンピックのちゅうごくせんしゅだん)は、2012年7月27日から8月12日にかけてイギリスの首都ロンドンで開催された2012年ロンドンオリンピック中国選手団、およびその競技結果。

概要

今大会は金メダル39個、銀メダル31個、銅メダル22個の合計92個のメダルを獲得した。

開会式の旗手は、男子バスケットボール代表の易建聯(身長2m12cm)だった。1984年ロサンゼルス大会から今回まで8大会連続で、同競技種目の長身選手が旗手を務めたという[1][2]

総勢621名のうち役員225名、選手396名には、北京大会の金メダリストのうち29名が含まれていた[3]

体操男子の鄒凱は、五輪での金メダル獲得数累計が5個となり、中国史上最多となった(4個は鄧亜萍、伏明霞、王楠らがいる)[4]

今大会は、体操銀メダリストの何可欣、競泳銀メダリストの陸瀅、射撃銅メダリストの喩丹などから金メダルに拘らない旨の、中国選手の発言も複数あった。[5]

アテネ大会男子110m障害の金メダリスト劉翔は、予選で最初のハードルで転倒し、途中棄権。前回北京(負傷による予選棄権)に続き、結果を残せなかった。これに関し、今大会で計4個のメダルを獲得した競泳の孫楊は、自身のミニブログで、「金メダルについて、そんなにもこだわらないでください。」との国民へのメッセージを綴った[6]

メダル

メダル 選手名 競技 種目 日付(現地)
1 金 陳定 陸上 男子20km競歩 8月04日
1 金 孫楊 競泳 男子400m自由形 7月28日
1 金 孫楊 競泳 男子1500m自由形 8月04日
1 金 焦劉洋 競泳 女子200mバタフライ 8月01日
1 金 葉詩文 競泳 女子200m個人メドレー 7月31日
1 金 葉詩文 競泳 女子400m個人メドレー 7月28日
1 金 羅玉通
秦凱
飛込 男子3mシンクロ板飛込 8月01日
1 金 曹縁
張雁全
飛込 男子10mシンクロ高飛込 7月30日
1 金 呉敏霞 飛込 女子3m板飛込 8月05日
1 金 陳若琳 飛込 女子10m高飛込 8月09日
1 金 呉敏霞
何姿
飛込 女子3mシンクロ板飛込 7月29日
1 金 陳若琳
汪皓
飛込 女子10mシンクロ高飛込 7月31日
1 金 鄒市明 ボクシング 男子ライトフライ級 8月11日
1 金 陳一氷
馮喆
郭偉陽
張成龍
鄒凱
体操 男子団体総合 7月30日
1 金 鄒凱 体操 男子床 8月05日
1 金 馮喆 体操 男子平行棒 8月07日
1 金 鄧琳琳 体操 女子平均台 8月07日
1 金 董棟 トランポリン 男子個人 8月03日
1 金 徐莉佳 セーリング 女子レーザーラジアル級 8月06日
1 金 林清峰 ウエイトリフティング 男子69kg級 7月31日
1 金 呂小軍 ウエイトリフティング 男子77kg級 8月01日
1 金 王明娟 ウエイトリフティング 女子48kg級 7月28日
1 金 李雪英 ウエイトリフティング 女子58kg級 7月30日
1 金 周璐璐 ウエイトリフティング 女子75kg超級 8月05日
1 金 張継科 卓球 男子シングルス 8月02日
1 金 張継科
王皓
馬龍
卓球 男子団体 8月08日
1 金 李暁霞 卓球 女子シングルス 8月01日
1 金 丁寧
郭躍
李暁霞
卓球 女子団体 8月07日
1 金 雷声 フェンシング 男子フルーレ個人 7月31日
1 金 李娜
駱暁娟
孫玉潔
許安琪
フェンシング 女子エペ団体 8月04日
1 金 林丹 バドミントン 男子シングルス 8月05日
1 金 蔡贇
傅海峰
バドミントン 男子ダブルス 8月05日
1 金 李雪芮 バドミントン 女子シングルス 8月04日
1 金 田卿
趙芸蕾
バドミントン 女子ダブルス 8月04日
1 金 張楠
趙芸蕾
バドミントン 混合ダブルス 8月03日
1 金 郭文珺 射撃 女子10mエアピストル 7月29日
1 金 易思玲 射撃 女子10mエアライフル 7月28日
1 金 呉静鈺 テコンドー 女子49kg級 8月08日
1 金 切陽什姐[注釈 1] 陸上 女子20km競歩 8月11日
2 銀 司天峰 陸上 男子50km競歩 8月11日
2 銀 李艶鳳[注釈 2] 陸上 女子円盤投 8月04日
2 銀 鞏立姣[注釈 3] 陸上 女子砲丸投 8月06日
2 銀 孫楊 競泳 男子200m自由形 7月30日
2 銀 陸瀅 競泳 女子100mバタフライ 7月29日
2 銀 秦凱 飛込 男子3m板飛込 8月07日
2 銀 邱波 飛込 男子10m高飛込 8月11日
2 銀 何姿 飛込 女子3m板飛込 8月05日
2 銀 常思
陳暁君
黄雪辰
蔣婷婷
蔣文文
劉鴎
羅茜
呉怡文
孫文雁
シンクロナイズドスイミング 女子チーム 8月10日
2 銀 徐東香
黄文儀
ボート 女子軽量級ダブルスカル 8月04日
2 銀 任燦燦 ボクシング 女子フライ級 8月09日
2 銀 陳一氷 体操 男子つり輪 8月06日
2 銀 何可欣 体操 女子段違い平行棒 8月06日
2 銀 眭禄 体操 女子平均台 8月07日
2 銀 黄珊汕 トランポリン 女子個人 8月04日
2 銀 景瑞雪 レスリング 女子フリースタイル63kg級 8月08日
2 銀 呉景彪 ウエイトリフティング 男子56kg級 7月29日
2 銀 陸浩傑 ウエイトリフティング 男子77kg級 8月01日
2 銀 宮金傑
郭爽
自転車 女子チームスプリント 8月02日
2 銀 郭爽 自転車 女子ケイリン 8月03日
2 銀 王皓 卓球 男子シングルス 8月02日
2 銀 丁寧 卓球 女子シングルス 8月01日
2 銀 徐麗麗 柔道 女子63kg級 7月31日
2 銀 王儀涵 バドミントン 女子シングルス 8月04日
2 銀 徐晨
馬晋
バドミントン 混合ダブルス 8月03日
2 銀 陳穎 射撃 女子25mエアピストル 8月01日
2 銀 魏寧 射撃 女子スキート 7月29日
2 銀 曹忠栄 近代五種 男子 8月11日
2 銀 方玉婷
程明
徐晶
アーチェリー 女子団体 7月29日
2 銀 侯玉琢 テコンドー 女子57kg級 8月09日
2 銀 劉虹[注釈 4] 陸上 女子20km競歩 8月11日
3 銅 王鎮 陸上 男子20km競歩 8月04日
3 銅 李玲[注釈 5] 陸上 女子砲丸投 8月06日
3 銅 張文秀[注釈 6] 陸上 女子ハンマー投 8月10日
3 銅 郝運
李昀琦
蔣海琦
孫楊
競泳 男子4×200mリレー 7月31日
3 銅 唐奕 競泳 女子100m自由形 8月02日
3 銅 李玄旭 競泳 女子400m個人メドレー 7月28日
3 銅 何冲 飛込 男子3m板飛込 8月07日
3 銅 黄雪辰
劉鴎
シンクロナイズドスイミング 女子デュエット 8月07日
3 銅 李金子 ボクシング 女子ミドル級 8月08日
3 銅 鄒凱 体操 男子鉄棒 8月07日
3 銅 陸春龍 トランポリン 男子個人 8月03日
3 銅 何雯娜 トランポリン 女子個人 8月04日
3 銅 郭爽 自転車 女子スプリント 8月07日
3 銅 孫玉潔 フェンシング 女子エペ個人 7月30日
3 銅 佟文 柔道 女子78kg超級 8月03日
3 銅 諶龍 バドミントン 男子シングルス 8月05日
3 銅 丁峰 射撃 男子25mラピッドファイアピストル 8月03日
3 銅 王智偉 射撃 男子50mピストル 8月05日
3 銅 喩丹 射撃 女子10mエアライフル 7月28日
3 銅 戴小祥 アーチェリー 男子個人 8月03日
3 銅 劉哮波 テコンドー 男子80kg超級 8月11日
3 銅 呂秀芝[注釈 7] 陸上 女子20km競歩 8月11日
複数メダル獲得者
名前 競技
孫楊 競泳 2 1 1
鄒凱 体操 2 0 1
趙芸蕾 バドミントン 2 0 0
陳若琳 飛込 2 0 0
呉敏霞 飛込 2 0 0
馮喆 体操 2 0 0
葉詩文 競泳 2 0 0
李曉霞 卓球 2 0 0
張継科 卓球 2 0 0
何姿 飛込 1 1 0
秦凱 飛込 1 1 0
陳一冰 体操 1 1 0
丁寧 卓球 1 1 0
王皓 卓球 1 1 0
孫玉潔 フェンシング 1 0 1
郭爽 自転車 0 2 1
黄雪辰 シンクロナイズドスイミング 0 1 1
劉鴎 シンクロナイズドスイミング 0 1 1

種目別選手・スタッフ名簿

脚注

注釈

  1. ^ 当初3位だったが、1位 エレーナ・ラシュマノワ (RUS)、2位 オリガ・カニスキナ (RUS)のドーピング違反により繰り上げ。
  2. ^ 当初3位だったが、2位 ダリア・ピシチャルニコワ (RUS)のドーピング違反により繰り上げ。
  3. ^ 当初4位だったが、1位 ナドゼヤ・オスタプチュク (BLR)、3位 エフゲニア・コロドコ (RUS)のドーピング違反により繰り上げ
  4. ^ 当初4位だったが、1位 エレーナ・ラシュマノワ (RUS)、2位 オリガ・カニスキナ (RUS)のドーピング違反により繰り上げ。
  5. ^ 当初5位だったが、1位 ナドゼヤ・オスタプチュク (BLR)、3位 エフゲニア・コロドコ (RUS)のドーピング違反により繰り上げ。
  6. ^ 当初4位だったが、1位 タチアナ・ルイセンコ (RUS)のドーピング違反により繰り上げ。
  7. ^ 当初6位だったが、1位 エレーナ・ラシュマノワ (RUS)、2位 オリガ・カニスキナ (RUS)、5位 アニシャ・キルディアプキナ (RUS)のドーピング違反により繰り上げ。

出典

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2012年ロンドンオリンピックの中国選手団」の関連用語

1
58% |||||

2
36% |||||

3
36% |||||

2012年ロンドンオリンピックの中国選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2012年ロンドンオリンピックの中国選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2012年ロンドンオリンピックの中国選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS