2010年から任期満了へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:42 UTC 版)
「東国原英夫」の記事における「2010年から任期満了へ」の解説
2010年日本における口蹄疫の流行は宮崎県畜産家を直撃した。県の対応については、3月下旬に感染が疑われる牛が見つかったにもかかわらず最初の感染事例として公表したのが4月20日であったことから、3月に対策をとっていれば感染拡大は防げたと指摘されている。 2010年6月、対アジア戦略に関するインタビューで「僕は福岡と韓国の釜山に海底トンネルを掘り、新幹線、あるいは高速道路を通せないかと考えています」との日韓トンネルに関する持論を展開している。 2010年11月下旬に県内への企業誘致社数が99社に達し、マニフェストに掲げていた100社まで後1社となっていた。2010年12月2日、遂に企業誘致社数がマニフェストに掲げていた100社に達する。 スポーツ報知が2010年8月27日付け裏一面で「次期知事選不出馬、都知事選出馬を検討」と報道。2010年9月29日の県議会本会議答弁で、任期限りの退任を正式表明し、2011年1月20日に任期を満了して退任した。
※この「2010年から任期満了へ」の解説は、「東国原英夫」の解説の一部です。
「2010年から任期満了へ」を含む「東国原英夫」の記事については、「東国原英夫」の概要を参照ください。
- 2010年から任期満了へのページへのリンク