2010年からの動き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/08 15:54 UTC 版)
「静岡県東部政令指定都市構想」の記事における「2010年からの動き」の解説
2010年になると各自治体の長が政令市を目指すという明言をするケースが増え、富士市長は選挙間近の2009年11月には「東部地域が将来どんな都市を目指すのかまだ分からないが、将来、政令都市ができればありがたい」と政令市を目指す旨の発言をしている。また、同じく選挙前に、富士宮市へ合併の意向を積極的に伝えており、「環富士山構想」を打ち出している。これは選挙当選後も一貫して主張している。 2010年3月には、沼津市長による三島・清水・函南首長への呼びかけで、政令指定都市の実現のための合併協議を設置することで合意した。 2010年6月には、富士市長が合併協議に参加する意向を明らかにし、沼津市長からの申し出に対し「協力させていただきたい」と返答したことを定例会見で伝えた。しかし、「環富士山構想」は変えるつもりはないとしている。
※この「2010年からの動き」の解説は、「静岡県東部政令指定都市構想」の解説の一部です。
「2010年からの動き」を含む「静岡県東部政令指定都市構想」の記事については、「静岡県東部政令指定都市構想」の概要を参照ください。
- 2010年からの動きのページへのリンク