2009年欧州議会議員選挙 (スペイン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/19 23:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動‹ 2004年 • ![]() | |||||||||||
2009年欧州議会議員選挙 (スペイン) 定数:50議席、任期:2009年-2014年 | |||||||||||
2009年6月7日 | |||||||||||
種類: | 立法議会 | ||||||||||
基礎データ | |||||||||||
有権者数: | 35,492,567 | ||||||||||
投票数: | 15,935,147 | ||||||||||
44.90% ![]() | |||||||||||
有効投票数: | 15,835,767 | ||||||||||
白票: | 220,471 | ||||||||||
無効票: | 99,380 | ||||||||||
選挙結果 | |||||||||||
国民党(PP) - ハイメ・マジョール・オレハ | |||||||||||
得票: | 6,670,232 ![]() | ||||||||||
獲得議席: | 23 ![]() | ||||||||||
42.12% | |||||||||||
スペイン社会労働党(PSOE) - フアン・フェルナンド・ロペス・アギラール | |||||||||||
得票: | 6,141,784 ![]() | ||||||||||
獲得議席: | 21 ![]() | ||||||||||
38.78% | |||||||||||
Coalición por Europa(CEU) - ラモン・トレモーサ | |||||||||||
選挙連合: | リスト
| ||||||||||
得票: | 808,246 ![]() | ||||||||||
獲得議席: | 2 ![]() | ||||||||||
5.10% | |||||||||||
ラ・イスキエルダ - Willy Meyer Pleite(IU) | |||||||||||
選挙連合: | リスト
| ||||||||||
得票: | 588,248 ![]() | ||||||||||
獲得議席: | 2 ![]() | ||||||||||
3.71% | |||||||||||
連合・進歩・民主主義(UPyD) - フランシスコ・ソーサ・ワグネル | |||||||||||
得票: | 451,866 | ||||||||||
獲得議席: | 1 | ||||||||||
2.85% | |||||||||||
諸民族のヨーロッパ=緑の党(EdP-V) - ウリオル・ジュンケラス(ERC) | |||||||||||
選挙連合: | リスト
| ||||||||||
得票: | 394,938 ![]() | ||||||||||
獲得議席: | 1 ![]() | ||||||||||
2.49% |
2009年欧州議会議員選挙は、欧州連合(EU)の議事機関である欧州議会の議員を選出するために欧州連合加盟27カ国で2009年6月4日-7日にかけて行われた選挙である。欧州連合加盟国の一員であるスペインにおいては、6月7日に実施された。本稿ではスペインにおける欧州議会議員選挙の結果について取り上げる。
概要
- 欧州議会の議員定数(スペイン):50議席(前回より4議席減)
- 欧州議会議員の任期:5年
- 選挙制度:比例代表(厳正拘束名簿式)
- 選挙区:全国1選挙区
- 投票:有権者は政党名簿のいずれか一つに投票
- 議席配分:全国集計された得票数によってドント式で各政党に配分される。
選挙結果
- 投票日:2009年6月7日
- 有権者数:35,492,567名
- 投票者数:15,935,147名
- 投票率:44.90%
- 白票:220,471票
- 無効:99,380票
← 2009年欧州議会議員選挙、スペインにおける選挙結果 → | |||||
---|---|---|---|---|---|
党派 | 得票数 | % | 議席数 | ||
国民党(PP) | 6,670,232 | 42.12 | 23 | ||
スペイン社会労働党(PSOE) | 6,141,784 | 38.78 | 21 | ||
ヨーロッパのための同盟(CEU)[1] | 808,246 | 5.10 | 2 | ||
ラ・イスキエルダ(IU-ICV-EUiA-BA) | 588,248 | 3.71 | 2 | ||
連合・進歩・民主主義(UPyD) | 451,866 | 2.85 | 1 | ||
諸民族のヨーロッパ=緑の党(Edp-V)[2] | 394,938 | 2.49 | 1 | ||
その他の政党 | 559,982 | 0 | |||
合計 | 15,615,296 | 50 |
- 出典
- 議席を獲得出来なかった政党や候補者連合の得票に関しては「その他の政党」として一括して掲載。
脚注
- ^ カタルーニャ州、バスク州・ナバーラ州、カナリア諸島州、アンダルシーア州、バラアース諸島州、ヴァレンシア州、アラゴン州の地域政党による選挙連合。参加政党はカタルーニャからはカタルーニャ民主集中(CDC)とカタルーニャ民主連合(UDC)、バスク・ナバーラからはバスク民族主義党(EAJ-PNV)、カナリア諸島からはカナリアス同盟(CC)、アンダルシーアからはアンダルシーア主義党(PA)、バラアース諸島からはマジョルカ連合(UM)とメノルカ連合(UMe)、ヴァレンシアからはヴァレンシア民族主義ブロック(BNV)、アラゴンからはラ・フランハ民主集中。参照:COALICIÓN POR EUROPA (CEU)、Elecciones Europeas 2009、Todos los partidos políticos en 15 minutos
- ^ カタルーニャ州、ガリシア州、バスク州・ナバーラ州、アラゴン州、バラアース諸島州、カスティーリャ・イ・レオン州の地域政党と緑の党連盟による選挙連合。参加政党はカタルーニャからはカタルーニャ共和主義左翼(ERC)、ガリシアからはガリシア民族主義ブロック(BNG)、バスク・ナバーラからはアララルとエウスコ・アルカルタスナ (EA)、アラゴンからはアラゴン主義連合(CHA)、バラアース諸島からはマジョルカのための協定(ExM)、レオンからはエル・ビエルソ党(PB)。参照:EUROPA DE LOS PUEBLOS-VERDES (EdP-V)、Elecciones Europeas 2009、Todos los partidos políticos en 15 minutos
参考文献
- Minsterio de Interior - Resultados Electorales-スペイン内務省の選挙リサーチ。スペインにおける国政や地方選挙などの詳細な結果について閲覧できる。
- 西平重喜著『各国の選挙 変遷と実情』木鐸社
- 馬場康雄・平島健司編『ヨーロッパ政治ハンドブック』東京大学出版会
|
|
「2009年欧州議会議員選挙 (スペイン)」の例文・使い方・用例・文例
- 9月27日,クルム伊(だ)達(て)公(きみ)子(こ)選手が韓国オープンでアナベル・メディナガリゲス選手(スペイン)を6-3,6-3で破り,シングルスでの優勝を果たした。
- ラファエル・ナダル選手(スペイン)がノバク・ジョコビッチ選手(セルビア)を破り,男子タイトルを獲得した。
- 錦織選手は1月21日,世界ランキング9位のフェルナンド・ベルダスコ選手(スペイン)と3回戦を戦った。
- 第1シードのラファエル・ナダル選手(スペイン)が第3シードのロジャー・フェデラー選手(スイス)を7-5,7-6,5-7,6-1で破り,2連覇を果たした。
- FCバルセロナ(スペイン)がマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)を3-1で破った。
- 彼女は3ラウンドを通算12アンダーの201で終了し,宮里美(み)香(か)選手とアサハラ・ムニョス選手(スペイン)を1打差で破った。
- ハビエル・フェルナンデス選手(スペイン)が合計253.94点を獲得して男子種目で優勝し,パトリック・チャン選手(カナダ)が2位に入った。
- 錦(にし)織(こり)圭(けい)選手は2月24日の男子シングルス決勝でフェリシアノ・ロペス選手(スペイン)を6-2,6-3で破った。
- 第1シードの錦(にし)織(こり)圭(けい)選手がノーシードのパブロ・アンドゥハール選手(スペイン)を破り,2連覇を果たした。
- 2009年欧州議会議員選挙_(スペイン)のページへのリンク