2009年東アジア競技大会における陸上競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2009年東アジア競技大会における陸上競技の意味・解説 

2009年東アジア競技大会における陸上競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 13:56 UTC 版)

2009年東アジア競技大会における陸上競技は、12月10日から13日まで香港の将軍澳運動場で開催された。男子23種目、女子23種目の計46種目が行われた。

競技結果

男子

種目
100m  蘇炳添 (CHN) 10.33  木村慎太郎 (JPN) 10.39  易緯鎮 (TPE) 10.45
200m  藤光謙司 (JPN) 20.91  容浩心 (KOR) 21.27  川面聡大 (JPN) 21.43
400m  劉孝生 (CHN) 46.72  朴鳳高英語版 (KOR) 46.96  石塚祐輔 (JPN) 47.12
800m  粟津良介 (JPN) 1:50.66  朴俊銀 (KOR) 1:50.83  高聰聰 (CHN) 1:50.92
1500m  村上康則 (JPN) 3:46.24 GR  張海坤 (CHN) 3:50.33  上野裕一郎 (JPN) 3:55.11
5000m  李子承英語版 (CHN) 13:53.48  松岡佑起 (JPN) 13:58.00  上野裕一郎 (JPN) 14:18.90
10,000m  竹澤健介 (JPN) 30:18.91  李子承英語版 (CHN) 30:19.99  何盡平英語版 (TPE) 30:52.70
110mハードル  劉翔 (CHN) 13.66  紀偉 (CHN) 13.88  朴泰荣英語版 (KOR) 14.02
400mハードル  河北尚広 (JPN) 50.61  孟岩英語版 (CHN) 50.99  今関雄太 (JPN) 51.20
3000m障害  孫文利 (CHN) 9:01.88  松浦貴之 (JPN) 9:03.89  呉文騫英語版 (TPE) 9:04.48
4×100mリレー  チャイニーズタイペイ (TPE)
杜珈霖
劉元凱
蔡孟霖英語版
易緯鎮
39.31  日本 (JPN)
九鬼巧
木村慎太郎
藤光謙司
荒尾将吾
39.40  中華人民共和国 (CHN)
于亮亮
李明軒
蘇炳添
胡凱
39.86
4×400mリレー  日本 (JPN)
今関雄太
石塚祐輔
河北尚広
堀籠佳宏
3:07.08  中華人民共和国 (CHN)
李明軒
崔濠鏡
孟岩英語版
劉孝生
3:08.63  チャイニーズタイペイ (TPE)
蔡孟霖英語版
劉元凱
張啓勝
陳傑英語版
3:10.47
ハーフマラソン  大西智也 (JPN) 1:06:05  朴宋松英語版 (PRK) 1:06:05  張嘉哲英語版 (TPE) 1:06:30
20km競歩  于偉英語版 (CHN) 1:26:46  森岡紘一朗 (JPN) 1:26:47  金云山英語版 (KOR) 1:26:59
走高跳  土屋光 (JPN) 2.18  趙寬松 (CHN) 2.18  王臣英語版 (CHN) 2.18
棒高跳  荻田大樹 (JPN) 5.30  笹瀬弘樹 (JPN) 5.30  謝佳翰英語版 (TPE) 4.80
走幅跳  李金哲英語版 (CHN) 7.85  品田直宏英語版 (JPN) 7.73  猿山力也 (JPN) 7.71
三段跳  梶川洋平 (JPN) 16.15  容志康 (KOR) 15.61  施焜煌 (MAC) 15.29
砲丸投  張竣英語版 (CHN) 20.41 GR  張銘煌英語版 (TPE) 18.33  村川洋平 (JPN) 17.58
円盤投  小林志郎 (JPN) 55.98  王耀輝 (TPE) 55.18  張銘煌英語版 (TPE) 54.92
ハンマー投  土井宏昭 (JPN) 71.25  馬良 (CHN) 70.74  野口裕史 (JPN) 67.40
やり投  秦強英語版 (CHN) 80.41  趙慶剛英語版 (CHN) 79.62  陳雨文 (TPE) 72.41
十種競技  齊海峰英語版 (CHN) 7747  池田大介 (JPN) 7596  呉哲穎 (HKG) 5976

女子

種目
100m  陶宇佳 (CHN) 11.70  渡辺真弓 (JPN) 11.83  和田麻希 (JPN) 12.06
200m  蔣蘭英語版 (CHN) 23.92  韓玲英語版 (CHN) 24.24  長倉由佳 (JPN) 24.88
400m  陳静文英語版 (CHN) 53.52  湯暁茵英語版 (CHN) 53.84  新宮美歩 (JPN) 55.37
800m  劉青英語版 (CHN) 2:06.41  岸川朱里 (JPN) 2:07.21  真下まなみ (JPN) 2:07.42
1500m  劉青英語版 (CHN) 4:21.64  Shinetsetseg Chuluunkhuu (MGL) 4:39.47  姚潔貞英語版 (HKG) 4:40.71
5000m  小林祐梨子 (JPN) 16:46.86  賈超鳳 (CHN) 16:47.04  梁婉芬 (HKG) 19:38.83
10,000m  杉原加代 (JPN) 33:55.43  賈超鳳 (CHN) 34:50.22  Battsetseg Baatarkhuu (MGL) 37:04.86
100mハードル  孫雅薇英語版 (CHN) 13.13  石野真美 (JPN) 13.42  王麗中国語版 (CHN) 13.57
400mハードル  田子雅 (JPN) 59.23  津留加奈 (JPN) 59.70  張艾樺 (TPE) 1:03.57
3000m障害  李珍珠 (CHN) 10:00.17 GR  早狩実紀 (JPN) 10:07.01  姚潔貞英語版 (HKG) 11:26.03
4×100mリレー  中華人民共和国 (CHN)
陶宇佳
蔣蘭英語版
韓玲英語版
湯暁茵英語版
44.69  日本 (JPN)
世古和
渡辺真弓
松田薫
和田麻希
44.89  香港 (HKG)
許文玲
梁巧詩
温健儀英語版
陳皓怡
45.71
4×400mリレー  中華人民共和国 (CHN)
韓玲英語版
湯暁茵英語版
蔣蘭英語版
陳静文英語版
3:37.72  日本 (JPN)
新宮美歩
津留加奈
長倉由佳
堀江真由
3:42.18  チャイニーズタイペイ (TPE)
陳淑娟英語版
張艾樺
廖静賢英語版
劉玟儀
3:51.08
ハーフマラソン  金浩銀英語版 (PRK) 1:11.55 (NR)  加納由理 (JPN) 1:12:03  宮内洋子 (JPN) 1:12:36
20km競歩  李燕飛 (CHN) 1:35:33  大利久美 (JPN) 1:35:40  楊明霞英語版 (CHN) 1:45:06
走高跳  鄭幸娟英語版 (CHN) 1.88  三村有希 (JPN) 1.79  葉暁嵐 (HKG) 1.60
棒高跳  李銀壬英語版 (KOR) 4.20  李玲 (CHN) 4.05  我孫子智美 (JPN) 3.90
走幅跳  陳亜玲英語版 (CHN) 6.30  岡山沙英子英語版 (JPN) 6.28  陸敏佳 (CHN) 6.24
三段跳  丁恵京 (KOR) 13.56  竹田小百合 (JPN) 12.80  謝孟芝 (HKG) 12.30
砲丸投  李玲 (CHN) 17.95  李梅菊英語版 (CHN) 16.74  林家瑩英語版 (TPE) 15.47
円盤投  李艷鳳英語版 (CHN) 64.66 GR  徐韶陽英語版 (CHN) 56.04  李文華英語版 (TPE) 55.35
ハンマー投  王崢英語版 (CHN) 67.06  綾真澄 (JPN) 59.56  李在容 (KOR) 50.69
やり投  劉春花英語版 (CHN) 60.05  張莉 (CHN) 58.12  吉田恵美可 (JPN) 54.27
七種競技  中田有紀 (JPN) 5717  李銀壬 (KOR) 4608 競技者2人のみ

各国メダル数

  *   開催国/地域 (香港)

順位国/地域
1 中華人民共和国2616648
2 日本16211552
3 韓国25310
4 チャイニーズタイペイ121215
5 北朝鮮1102
6 モンゴル0112
7 香港*0077
8 マカオ0011
9 グアム0000
計 (国/地域数: 9)464645137

出典

General

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2009年東アジア競技大会における陸上競技のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2009年東アジア競技大会における陸上競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2009年東アジア競技大会における陸上競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2009年東アジア競技大会における陸上競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS