2区 (22.0 km) 高崎⇒伊勢崎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:10 UTC 版)
「全日本実業団対抗駅伝競走大会」の記事における「2区 (22.0 km) 高崎⇒伊勢崎」の解説
区間記録保持者:高橋健一(富士通) 1時間01分36秒(第45回(2001年)) 高崎中継所→伊勢崎中継所(伊勢崎市今泉町、伊勢崎市役所(本庁舎)前) 高崎中継所→→(関越自動車道高崎IC)→(前橋市東善町交差点)→(玉村町上福島十字路)→(伊勢崎市連取町十字路)→伊勢崎中継所 新2区・3区を合併させて誕生したニューイヤー駅伝最長区間であった。全体を通して下り坂で、例年ならば追い風が見込めるため、毎年好記録が期待できる区間であった。 なお、この区間は外国人選手の登録が禁止されていた。 旧2区(2001年第45回大会~2008年第52回大会)記録10傑位タイム氏名所属地区年次・順位1 1時間01分36秒 高橋健一 富士通 東日本 2001年・区間賞 2 1時間02分14秒 松宮隆行 コニカ 東日本 2001年・区間2位 - 1時間02分18秒 松宮隆行 コニカミノルタ 東日本 2006年・区間賞 - 1時間02分28秒 松宮隆行 コニカミノルタ 東日本 2008年・区間賞 3 1時間02分33秒 高岡寿成 カネボウ 東日本 2005年・区間賞 4 1時間02分34秒 坪田智夫 コニカミノルタ 東日本 2004年・区間賞 5 1時間02分39秒 上岡宏次 日産自動車 東日本 2004年・区間2位 - 1時間02分45秒 松宮隆行 コニカミノルタ 東日本 2002年・区間賞 6 1時間02分46秒 三津谷祐 トヨタ自動車九州 九州 2008年・区間2位 7 1時間02分49秒 油谷繁 中国電力 中国 2004年・区間3位 7 1時間02分49秒 前田和浩 九電工 九州 2006年・区間2位 - 1時間02分49秒 松宮隆行 コニカミノルタ 東日本 2005年・区間2位 - 1時間02分49秒 三津谷祐 トヨタ自動車九州 九州 2006年・区間2位 9 1時間02分53秒 尾方剛 中国電力 中国 2001年・区間3位 9 1時間02分53秒 佐藤敦之 中国電力 中国 2006年・区間4位
※この「2区 (22.0 km) 高崎⇒伊勢崎」の解説は、「全日本実業団対抗駅伝競走大会」の解説の一部です。
「2区 (22.0 km) 高崎⇒伊勢崎」を含む「全日本実業団対抗駅伝競走大会」の記事については、「全日本実業団対抗駅伝競走大会」の概要を参照ください。
- 2区 高崎⇒伊勢崎のページへのリンク