2作及び3作共に登場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2作及び3作共に登場の意味・解説 

2作及び3作共に登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 01:00 UTC 版)

マリオカート アーケードグランプリ」の記事における「2作及び3作共に登場」の解説

タライ(ロ) ロックオンしたキャラの頭にタライ落とし一瞬だけ停止させるテレサ(ロ) 命中マシンテレサくっつきハンドル重くさせる。 カクカクタイヤ(ロ) 命中マシンタイヤ四角形になる。効力発動中はハンドル操作不安定になるハリセンボン(ロ) 命中マシンタイヤパンクさせ、操作不安定にさせる。『2』になってから効力発動時間短くなった。 デカチビタイヤ(ロ) 命中マシンタイヤ大きさ変える効力発動中、ハンドル操作ゆるくなるオンボロハンドル(ロ) 命中マシンハンドルオンボロにする。テレサ重くなるが、オンボロハンドル逆に軽すぎになる。 バナナバズーカ(ロ) バナナ前方発射する発射されたが外れたバナナ通常のバナナのように地面に残る。 毒バナナバズーカ(ロ) 毒バナナ前方発射するバナナとは違いスピンの後カクカクタイヤ効果現れる外れたあと残ったバナナでもカクカクになる。 ミドリこうら(ミ)○ 命中マシン一回転させる。壁に当たると跳ね返るたつまき(ミ) 命中マシン巻き込み空中ふっとばすマシン当たって消滅せずに壁に当たるまで直進するブラックこうら(ミ) 壁やカートにぶつけると爆発する爆風広く外れた場合もたまに当たるが、近すぎると自分にも当たる。 バナナ(設)○ 踏むとマシンスピンする。 がびょう(設) 踏むとマシンタイヤパンクしハンドル操作ゆるくなるねばねばオイル(設) 踏むとマシンハンドルネバネバし、ハンドル操作不安定になるパイ(落) 命中する画面がしばらくパイにまみれ、前が見えずらくなる。 ビリビリスティック(他) 一定時間電撃帯びた棒を振り回し棒がヒットしたマシンスピンさせ、さらにそのマシンハンドル感電させる。このアイテム使用中アイテムボックス上を通過してアイテムゲットできないじげんバクダン (小)(他) 狙った敵をロックオンして相手爆弾くっつける事が出来るが、くっつけてすぐに効果発揮するではなくくっついてから15秒後に爆発起すカウント中に爆弾持ちマシン接触する接触したマシン爆弾移動される。他にも「じげんバクダン(大)」が存在し威力が小より高い。 笑い袋(ロ) ヒットすると、ミス攻撃当たったり、壁に当たったりなど)する度に笑われるおんちスピーカー(ロ) ヒットすると、しばらく変な音が流れる。

※この「2作及び3作共に登場」の解説は、「マリオカート アーケードグランプリ」の解説の一部です。
「2作及び3作共に登場」を含む「マリオカート アーケードグランプリ」の記事については、「マリオカート アーケードグランプリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2作及び3作共に登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2作及び3作共に登場」の関連用語

2作及び3作共に登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2作及び3作共に登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオカート アーケードグランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS