1942-43とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 原色大辞典 > 1942-43の意味・解説 

1942-43

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/11 12:43 UTC 版)

第2SS装甲軍団」の記事における「1942-43」の解説

1942年7月第2SS装甲軍団SS装甲軍団として第2SS装甲師団 ダス・ライヒ第9SS装甲師団 ホーエンシュタウフェンから編成された。8月部隊アントン作戦のためにフランス北部へと移動した1943年2月上旬指揮官パウル・ハウサー親衛隊大将となり、南方軍集団傘下として第三次ハリコフ攻防戦従事した6月部隊第1SS装甲軍団編成された関係で第2SS装甲軍団改称された。7月部隊傘下3つの装甲師団とともにツィタデレ作戦において、南方先鋒務め第4装甲軍所属して戦ったプロホロフカの戦いにも従軍したが、作戦自体失敗終わった8月第2SS装甲師団第3SS装甲師団東部戦線残りハリコフ攻防戦従事した部隊唯一の傘下師団である第1SS装甲師団 ライプシュタンダーテ・SSアドルフ・ヒトラーとともにイタリア戦線送られ、そこでイタリア部隊武装解除行った9月20日から11月20日までの間、部隊バルカン半島において、F軍集団のためにパルチザン制圧従事していた。これらの活動によって部隊936人の人員失ったクロアチア人作家によると、イストリア半島において2000人のパルチザン2000人の政治家ドイツ軍によって殺害し、それに加えて1200人が逮捕され、内400人が強制収容所送られと言われているIstrapedia (Croat.)。11月部隊イストリア半島スロベニアならびにイタリア北部残され軍団とともにソビエト軍対峙するべく東部戦線へと送られた。

※この「1942-43」の解説は、「第2SS装甲軍団」の解説の一部です。
「1942-43」を含む「第2SS装甲軍団」の記事については、「第2SS装甲軍団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1942-43」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1942-43」の関連用語

1942-43のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1942-43のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2024 colordic.org All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第2SS装甲軍団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS