161形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/18 16:39 UTC 版)
砕石運搬用として、1965年12月に日立製作所で製造されたホッパ車である。積載荷重は25t、国鉄の同系車であるホキ800形と同一の形態で塗色も同じ黒一色であるが、バンドン式密着連結器や電車スタイルの尾灯を取り付けたところが私鉄の所有車の特徴である。101形同様常時は今津駅近くの側線に留置され、出動時はモーターカーに牽引された。ただ、151形各形式とも連結可能で、154と連結された写真が残っている。1988年12月廃車。
※この「161形」の解説は、「阪神155形電車」の解説の一部です。
「161形」を含む「阪神155形電車」の記事については、「阪神155形電車」の概要を参照ください。
- 161形のページへのリンク