1ミスする仕掛け
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/23 21:31 UTC 版)
「マリオシリーズの仕掛け・障害物一覧」の記事における「1ミスする仕掛け」の解説
樽 『ドンキーコング』に登場。画面上のドンキーコングが投擲してくる。触れるとミスとなり、ジャンプでかわすことが可能。 ジャッキ 『ドンキーコング』に登場。跳ねながら接近してくる。 穴 ほぼ全ての作品に登場。地面の切れ目と切れ目に存在。落下すると、たとえ無敵状態だとしてもミス扱いになる。 溶岩 『スーパーマリオブラザーズ』で初登場。城ステージに登場する事が多い。『スーパーマリオブラザーズ』では背景の扱いだったが、『スーパーマリオブラザーズ3』から当たり判定が付いた。『ちなみにスーパーマリオサンシャイン』を除く3Dアクションシリーズではダメージを受けるのみとなっている。 毒沼 『New スーパーマリオブラザーズWii、2、U』、『スーパーマリオギャラクシー2』に登場。『NewスーパーマリオブラザーズWii』などでは、森林のコースに登場し、触れるとミスとなる。 うずしお 『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。水中に存在し、常にキャラクターを引き込ませようとしてくる。中に入るとミスになる。
※この「1ミスする仕掛け」の解説は、「マリオシリーズの仕掛け・障害物一覧」の解説の一部です。
「1ミスする仕掛け」を含む「マリオシリーズの仕掛け・障害物一覧」の記事については、「マリオシリーズの仕掛け・障害物一覧」の概要を参照ください。
- 1ミスする仕掛けのページへのリンク