0番台車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 12:04 UTC 版)
「国鉄キハ58系気動車」の記事における「0番台車」の解説
1961から1963年までに製造されたグループ。該当する車両番号を以下に示す。 キハ58 1 - 312 キハ28 1 - 203 キロ28 1 - 85 キロ28形は、当区分番台と後述の長大編成対応車(100番台)ならびにキロ58形は帝國車輛工業のみが製造を担当したほか、冷房化改造については以下を参照。 冷房化+4DQ電源装置搭載改造 1968年度までに全車に施工 4VK冷房用発電装置換装工事(原番号+2000 1977 - 1982年に施工) 1・26・27・36・45・46・50・56・64・66・77・80
※この「0番台車」の解説は、「国鉄キハ58系気動車」の解説の一部です。
「0番台車」を含む「国鉄キハ58系気動車」の記事については、「国鉄キハ58系気動車」の概要を参照ください。
- 0番台車のページへのリンク