トイレ使用停止車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > トイレ使用停止車の意味・解説 

トイレ使用停止車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:38 UTC 版)

国鉄113系電車」の記事における「トイレ使用停止車」の解説

JR東海では1992年から113系は1編成トイレは1箇所とした。このため以下のように変更した偶数向き奇数向き関係なく汚物処理装置装備車のみトイレ使用可能とする 静岡運転所T編成は、偶数向きクハ111形のみの使用改め奇数向きクハ111形トイレ使用停止汚物処理装置装備車の同装置残存)。 同装置装備車のトイレ施錠して使用停止とする。(扉に「業務用」のステッカー貼付使用停止車は便所使用知らせ灯も撤去撤去後カバーにて埋め込みこれに伴い汚物処理装置装備車が不足する大垣区では、静岡区の同装置装備車との交換転配が行われた。静岡区ではトイレ使用可能車を捻出するため、トイレなし2100番台3両と汚物処理装置装備車の0'番台1両をT編成組み込み奇数向きトイレ使用可能車を4両をローカル用に転用同時に前述のATS-P型取り付け考慮し編成含まれていた1000番台初期車を0'番台車に置き換え実施した。なお、C-AU711D形搭載クハ111の中で編成両方とも汚物処理装置装備車が存在したが、偶数向きのみ使用可能とし、汚物処理装置装備されなかった。

※この「トイレ使用停止車」の解説は、「国鉄113系電車」の解説の一部です。
「トイレ使用停止車」を含む「国鉄113系電車」の記事については、「国鉄113系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トイレ使用停止車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トイレ使用停止車」の関連用語

トイレ使用停止車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トイレ使用停止車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄113系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS