1930年度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 00:14 UTC 版)
1929年(昭和4年)11月30日、赤城に代わって艦隊編入、鳳翔と第一駆逐隊で第1航空戦隊(連合艦隊付属)を編成し、その旗艦となった。引渡から1年9カ月、公試から1年が経ってからの就役だった。ただ、まだ改正工事や追加工事などがあり、工廠で多くの工事を行った。 1930年(昭和5年)3月28日、佐世保を出港し青島方面で行動、4月3日大連に帰着した。昭和5年度の大演習に参加し、同年10月26日の特別大演習観艦式に参列した。
※この「1930年度」の解説は、「加賀 (空母)」の解説の一部です。
「1930年度」を含む「加賀 (空母)」の記事については、「加賀 (空母)」の概要を参照ください。
- 1930年度のページへのリンク